2021年01月29日
PRI MSTN Quiet Control BRAKE type ハイダー

PRECISION REFLEX (PRI) 社製 MSTN QC BRAKE typeハイダーのレプリカです。(^_^)b

ジョンウィック チャプター2で使われたカスタムARについていたので、有名ですね。

MSTNクワイエットコントロールブレーキ/コンペンセータには、反動と銃口の右への上昇を減らすためのポートが右側だけにあるのが特徴です。(^_^)b
※ライフリングの関係かM4やSCAR、MP5は連射すると右上にマズルジャンプします。
余談ですが、撃った実感ではベレッタM9は右上、グロックは左上にマズルジャンプするようです。ダブルタップをグロックの方が撃ちやすいのは、グリップアングルだけではなく、マズルジャンプの方向が影響してるのかもしれませんね。(^_^)b
2021年01月28日
またサバイバルゲームフィールドでレンタルガン窃盗

テレビ静岡の26日火曜日のニュースによると…
沼津市のサバイバルゲーム場の事務所に侵入しレンタル用のエアガンなどを盗んだ疑いで、市内に住む男2人が逮捕されました。
逮捕されたのは沼津市の長田健寛容疑者(21)と遠藤真輝容疑者(20)で、去年3月未明に沼津市のサバイバルゲーム場「コンバットタウン」の事務所に侵入し、レンタル用のエアガンなど31点を盗んだ疑いが持たれています。
警察は2人が容疑を認めているかどうか明らかにしていません。
2人は友人関係とみられ警察が犯行の経緯を調べています。
また同じ日には約5キロ離れた別のサバイバルゲーム場でも盗難被害が起きていたことから、警察は関連についても捜査しています。
※報道発表は以上です。
今年に入り、埼玉県川越市のサバイバルゲームフィールドの事務所が(盗難を隠蔽するため?)放火されて、いまだに再開していません。
過去に利用していたサバイバルゲームフィールドやショップでも盗難があり、私自身も盗難の被害を何度も受けています。(空き巣と車上荒らし)
広大なフィールドのセキュリティには限界があり、防犯カメラ等の設置費用をかけるとなると採算がとれなくなる所も多いと思います。
こんな卑劣な犯罪は許せません!!
不審な言動を見聞きしたら、フィールドスタッフに通報しましょう!!
2021年01月27日
ショートスコープ載せてみた。

スナイパーライフルに載せるスコープは、いくつか使ってるのですが、ショートスコープは初めて使います。(^_^;)

ANS製のドットサイトをいくつか持っているのと価格の安さに負けました。(笑)
マウントリングが同梱されてますが、フリップアップサイトが使えなくなるのでハイマウントタイプのスコープマウントを使ってみます。

なかなかカッコ良いですね!!\(^_^)/
2021年01月26日
TROY M7A1-PDW(マルイGBBベース)その2

TROYタイプの7インチハンドガードが手に入ったので、早速、組み立ててみました。\(^_^)/

この丸型ハンドガードのシルエットが欲しかったんです!!(^_^)V

フリップアップサイトもTROY製のものに変更しました。(^_^)b
2021年01月25日
スカイヤーズビンガム

コルト・ディテクティブスペシャルのフィリピン製コピーのこと。現アームスコー傘下の会社名の38口径のリボルバーのことなんだね。(^_^;)
国内での流通はほとんどないが、年間2-3件は事件の捜査などで押収されている。 八王子スーパー強盗殺人事件では凶器として使用された。
25年が経過した『八王子スーパー強盗殺人事件』ですが、未解決事件なんですね。
現場のスーパーは解体されて、今は駐車場になっています。
犯人像の絞り込みができず、物証も少ないため、いろいろな怪情報があった事件です。
御冥福をお祈りいたします。
2021年01月22日
VG6 GAMMA 556 マズルブレーキ

VG6 GAMMA 556は、反動をなくすための高性能マズルブレーキです。これは、CFD(数値流体力学)とCAE(コンピューター支援エンジニアリング)を利用した最先端のエンジニアリング技術を使用して設計されました。この製品は、最適なパフォーマンスを実現するために100%CNC機械加工されています。
VG6 GAMMA 556は、マズルブレーキとコンペンセータのハイブリッドです。それは実質的に反動を排除し、銃口の動きを最小限に抑えます。ブレーキ機能と補正機能の両方の独自の組み合わせにより、シューターの自信が高まり、シューターは非常に高速なフォローアップショットを作成できます。その独特のチャンバー形状は、肩に非常に柔らかい感触を与え、ガスポートの寸法は、銃口を最大限に制御するために精力的にテストされています。
VG6 GAMMA 556は、汎用性のために調整されています。SBRやARピストルに最適ですが、ブレーキは10.5 "から18.5"のバレル長に最適化されています。
※メーカーHPの和訳


トイガンではマズルフラッシュが無いので、意味が無いハイダーですが、つけると気持ちがアガりますね!!\(^_^)/
2021年01月21日
BCMカスタムの副産物?!その2

前回のバレルは10.3インチ+KX3ハイダーで11.5インチにしましたが、こちらは8.7インチバレルにKX5ハイダーを組み込んだカスタムです。

これで10インチバレルカスタムになります。
2021年01月20日
BCMカスタムの副産物?!

あまりものを組み合わせたら、もうひとつ出来上がりました。\(^_^)/
BCM MCMR11.5インチをイメージしたkeymodハンドガードカスタムです。(^_^)b
フラッシュハイダーはNOVESKE KX3にしました。

ガイズリーのアンビチャージングハンドルに交換して、フリップアップサイトはMBUS PROサイトにしてみました。(^_^)V
2021年01月19日
ストレートトリガーに交換しました!!

マッチカスタムの定番のストレートトリガーに交換してみます。

ロアレシーバーを分解して、トリガーブロックを引き出します。

ネジを3つ外したら、裏返してトリガーを引き抜きます。(^_^)b
シアとデイスコネクターのバネを飛ばさないように注意して交換します。

トリガーストロークとデイスコネクターのストロークを調整できるネジがついてきます。
攻め過ぎるとフルオートになるので注意します。
私は何度も分解・組み立てを繰り返してしまいました。(^_^;)

無事完成しました!!\(^_^)/
2021年01月18日
BCM製の実物パーツを組み込んでみよう!!

実物のストックは、なかなか手に入らなくて苦労しました。オークション等だと、高額になるので注意です。(^_^;)

グリップもmod2なら、割安で手に入ります。それでも、高いところだと諭吉が旅立ちます。(^_^;)