2022年04月28日
TTIって何の略?

Taran Tactical Innovations(通称TTI)とはアメリカの競技射撃のプロ、タラン・バトラー氏が立ち上げたハイエンドカスタムガンメーカーのこと。

ジョン・ウィックで一躍有名になりましたが、プロツールとしてカッコイイ。
CO2のBATON airsoft『BS-COMBAT MASTER』は 【JASG認定】ですから、欲しいなぁ。(^_^;)
2022年04月27日
クラッシャージョウ(アニメーション)

1983年に小説のイラストを手がけている安彦良和が監督する劇場用アニメーションが公開されました。

今でも鑑賞に耐えうるクオリティの名作です。
『ククルス・ドアンの島』の前に観てみては?
今、宇宙が熱い…(公開時のキャッチコピー)
2022年04月26日
劇場版シティーハンターの続編制作決定!!

『劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>』の続編にあたる新作劇場版の制作が決定したことが先日発表されましたね。
公開時期は未定ですが、樂しみです。
原作漫画は1985年から連載開始ですから、37年も経ってます。(^_^;)

やっぱりパイソンは木グリですね。
特にローズウッドが似合います。(^_^)b

スモルト(スマイソン)はパックマイヤーのラバーグリップですかね。\(^o^)/
2022年04月25日
オフセットストック

バッファーチューブに取り付けるタイプのストックなので、ガスブローバックのARでも取り付けることができます。\(^o^)/
オフセットジョイントで取り付けるタイプだと電動ガン専用ですから。(^_^)b

実銃ではボルトがバッファーを押し下げるので、ありえないストックなんですよね。(^_^;)
2022年04月22日
サムライエッジしか勝たん。

実はレンジバックにいつも入っている『サムライエッジ』と『サムライエッジ改』を久しぶりに撃ってみました。何ヶ月ぶりだろう。(^_^;)

もう23年も撃ってるんです。

最近、ハイスピードチューンにしたハイキャパやグロックでもPPSのトータルタイムのベストは43秒台。
今回、サムライエッジ両方ともトータルタイムは43秒台前半でした。スライドがもっさり動いていても最速です。(ほとんど外してないから)
やっぱりワタシの愛銃はサムライエッジってことですね。(^_^)b
2022年04月21日
東京マルイ製SAAの誤操作に注意!!

4月19日に発売された東京マルイ製SAAのハンマーが折れたという話が出回ってますが、故意か誤作動によるものと思われます。(^_^)b
他社のSAAでも『ハーフコック時にトリガーを無理矢理引くとトリガーが折れる』という事があります。コレは使用者の誤操作による損傷ですから、メーカーの責任ではないでしょう。(^_^;)
今回のようなハンマーが折れる症状が全て誤操作等だとは証明できませんが、ほとんどが誤操作であろうと思われます。
東京マルイのSAAが欲しかった方は、臆することなく購入してくださいね。\(^o^)/
2022年04月20日
機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY

先週発売されたサンエイムック『機動戦士ガンダム0083 STARDUSTMEMORY大解剖』です。

ククルス・ドアンの島の影響か、今、このようなタイミングでMOOKが出ることに感謝です。
ガンダムの外伝で一番好きな作品ですから、即買いでした。(^_^)v
他にも0080ポケットの中の戦争や08小隊、IGLOOも解説があります。(^_^)b
ガンダムファンは完全保存版ですよ。\(^o^)/
2022年04月19日
リボルバーは良いぞ!!

週末はリボルバーの練習をしていました。
暖かくなってきたので、タナカのペガサスシステムも調子が良いです。\(^o^)/

定期的にリボルバーを撃つと普段オートを撃つ時にトリガーコントロールを気にせず撃っていることが良く分かります。(^_^;)
2022年04月18日
M19 S.T.A.R.S.カスタム改Ver.2(マルイベース)

東京マルイ製のM19コンバットマグナムのリアサイトは微妙に低いので、リアサイトのノッチ板を自作して高さを合わせていました。(^_^;)
今は3Dプリントでイロイロ作れるので、友達に作ってもらいました。\(^o^)/

ノバックサイト風にして良い高さになりましたね。見た目もカッコイイ。(^_^)b

セレーションもうまく入って精度も高いです。
良い時代になりました。(^_^)v
今までの仕様はコチラ
https://syu0361.militaryblog.jp/e1055903.html
2022年04月15日
ハイキャパの不具合解消 その4

COWCOW製の軽量化ディスコネクターとARMYFORCE製のステンレスシアが到着したので、組み込んでみます。(^_^)b

前回のグリップ(黒)への組み込みでは大丈夫だったので、不具合が解消できると良いケド。(^_^;)