2019年12月27日
2019年12月26日
B&T MP9 サプレッサー

MP9にはアンダーレールがついた独特な形のサプレッサーがあります。


フルオートトレーサーが入る太さがあるので、仕込んでみました。\(^_^)/

蓄光BB弾を使って楽しめます。
これでインドア戦に使おうと思います!!(^_^)b
2019年12月25日
B&T MP9 (KWA製)


サンタクロースからKWA製のMP9が届きました。(笑)
KSCからもMP9が発売されていましたが、システム7ではなかったのでイマイチでした。
なんとKWA製のMP9はシステム7搭載モデルになります。同一設計のため互換性あり。(^_^)b
最初からトップレールと右側のサイドレールが付いていて親切です。\(^_^)/
どんな光学サイトが良いですかね?
2019年12月24日
89式小銃 市街戦仕様(ゲンブンカービン9mm仕様)


東京マルイ製電動ガン89式小銃のショートカービン仕様、通称『ゲンブンカービン』の9mmSMGバージョンです。\(^_^)/
漫画トーキョーウォーズで使用された場面は市街戦闘ばかりだったので、だったら9mmSMGの方がよりリアルじゃないかと。(^_^;)
単純に9mmSMGコンバージョンキットとオープンドットサイトを買ったから、組み立ててみただけなんですけどね!!(笑)
2019年12月23日
STAR M16/M4用 9mmSMGアダプター


海外メーカーのSTAR製のM16やM4を9mmSMGに変更するアダプターです。\(^_^)/
もちろん東京マルイ製のM16/M4にポン付けできます。しかもマガジン3本付いてきますので、すぐにゲームで使えます。(^_^)b

かなりスタイリッシュになりました。
市街戦闘や屋内戦闘をメインで活動するU.B.C.S.隊員には、最適な9mmSMG化です。
オールプラ製のマガジンで軽量化にもなるので、オススメですよ!!\(^_^)/
2019年12月20日
STI/TTI 2011 COMBAT MASTER(DoubleBell製)


何と!!DoubleBellからもジョンウィックモデルが発売されました!!\(^_^)/
こちらはシャーシもABS製です!!

アウターバレルの色味が違います。
APS製はブロンズ色に近くて、DoubleBell製は茶色に近いです。(^_^;)

APS製はフロントサイトは赤、グリップはステッピング調ですが、DoubleBell製はフロントサイトは緑、グリップはモールドですが、シャーシやリアサイトにSTI刻印、マグウェルにもSTI印字があり、とてもリアルですよ!!\(^_^)/

ケースの代わりにガンケースに入ってます。
フルABS製のジャパンVer.ですから、安心して購入できます。
すでに完売して次回入荷の予約してますから、欲しい方は、お早めに!!(^_^)b
2019年12月19日
Aimpoint JH400 タイプ ドットサイト

最近、マシンピストルばかり買ってるので、オープンドットサイトを購入しました。(^_^)b

本当に定番中の定番のドットサイトでレティクルパターンが4種類、カラーはレッド/グリーンの2種類、輝度調整が各5段階。計40種類のパターンが使えて、コスパ最高です!!\(^_^)/
Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at
07:02
│Comments(0)
2019年12月18日
冬が始まるよ♪(Oリングの冬場対策)

寒くなったこの時季、今まで全く不具合が無かったのに生ガス吹いたり、マガジンがガス漏れしていたり…ビックリしたことありませんか?
原因はいろいろありますが、Oリングが原因のことが多いです。(^_^)b
Oリングはゴム製のため、寒さで硬化したり、収縮したりすることで気密が無くなり、ガス漏れする訳です。
そんな時はコイツの出番です。\(^_^)/
あまりに収縮してしまった時には、小皿等に吹いて、Oリングを外して数時間漬けておくと復活することがあります。(^_^)b
2019年12月17日
2019年12月16日
STI2011 MARAUDER (実銃)

STI社から発売されていた『2011シリーズ』でも人気の『マローダー』です。\(^_^)/
9mm弾を20発装填できる大火力にカスタムパーツがてんこ盛りなだけに価格は中古でも2000~2200ドルという高級カスタムです。(^_^;)
現在はカタログ落ちらしいですが、まだまだ魅力的なカスタムですよね。(^_^)b