2023年12月27日
フラッシュFサイト2(フリーダムアート製)

早速、フロントサイトをフリーダムアート製のフラッシュFサイト2を組み込んでみる。
やっぱりコレやで。\(^o^)/


フリーダムアート製品には、詳細な説明書が付属しています。良く読みましょう!!

スライド前部のウェイトは真下にスライドすると外せます。(^_^)b


やっぱり見やすいですね。
前から見ても集光アクリルが露出していないので、相手から見えません。サバゲーマーはありがたいですね。


今までのGLOCKとは一線を画す性能と外観の仕上がりですから、集光アクリルサイトにするだけで充分ですよ♪\(^o^)/
2023年12月25日
機動戦士ガンダムSEED&DESTINYスペシャルエディション特装限定版

機動戦士ガンダムSEED&DESTINYスペシャルエディション特装限定版が到着しました。\(^o^)/

同時購入特典の収納BOXもイイ感じ♪
何度全話BOX買わすねん!と思ったけど、ファンは買っちゃうよね♪\(^o^)/
2023年12月22日
G17 gen.5 MOS(東京マルイ)

12月19日発売の新製品です。
待ちに待った第5世代フレーム。
早速購入しました。\(^o^)/

今回、ブローバックエンジン、ハンマーユニットをリニューアルしてます。
マガジンは気化スペース増加により容量20%UPで生ガスを吹きにくい。
東京マルイの技術の粋を惜しみなく投入した『決定版』のGLOCKを買わない理由は無いでしょ!!
年末に今年最高のガスブローバックが来ました。東京マルイさんの本気はスゴイですよ。\(^o^)/
ちなみに…東京マルイG17Gen5には、フリーダムアート製のG17Gen3/G22用アキュバレル、フラッシュFサイト2、マグバンパーが使えます

2023年12月21日
ワルキューレ FINAL LIVE TOUR 2023 〜Last Mission〜 Blu-ray

ワルキューレ FINAL LIVE TOUR 2023「ミッション・コンプリート盤」が届いた!!\(^o^)/

特典はアクスタとクリアファイル。
年末に楽しみます。
2023年12月20日
HERAARMS CQRカスタム(マルイGBB MTR16ベース)2

お気に入りであるHERAARMS風のガスブローバックの最近の姿を紹介します。\(^o^)/

刻印も入って違和感ありません。

屋外ならACOGですよね~!!(^_^)b
2023年12月19日
東京マルイの新製品情報(12月)その2

人気の「シビリアン」をモデルアップ!!
完成度が高いと評価されるSAA.45の2ndジェネレーションモデル。その中でもひときわ人気がある、4 3/4インチバレル採用の「シビリアン」が登場。木目を塗装で再現したウッドタイプグリップ仕様となっています。
※東京マルイ広報
カートが絶妙のギミック搭載で、パワーソースが要らないSAAは本当にスゴイ。
ウエスタン好きは迷わず買っとけ!!\(^o^)/
2023年12月18日
デトニクスの作動性向上

ノーマルだとリコイルスピードが遅い気がしたので、ちょっと調整します。(^_^)b

GUARDER製のリコイルスプリングガイドですが、120〜130%スプリングが組み込まれているのでオススメです。

それでも物足りない方は150%スプリングもありますケド、自己責任でお願いします。(^_^;)
2023年12月15日
軍用のライフル9丁と機関銃2丁を販売

軍用ライフルなどを使用できる状態に改造して販売したとして、福岡県警などは7日、銃刀法違反(小銃等営利目的譲渡)容疑で、会社役員吉田奈巨容疑者(33)=埼玉県川越市今福=を逮捕した。認否は明らかにしていない。
逮捕容疑は2020年2月~22年10月、発射できるように改造した軍用のライフル9丁と機関銃2丁を男2人に販売し、計約440万円を得た疑い。
県警によると、吉田容疑者はライフルなどを、発射できないように加工して販売している国内の正規販売店から購入。改造を加えた上で、ネットオークションを通じて知り合った2人に販売していた。
県警などは、購入した2人の自宅も家宅捜索。発射可能な銃が見つかったことから、銃刀法違反容疑で書類送検した。
※ネットニュースより
本当にこういう輩がいるから、誤解を受ける趣味って言われるワケ。
売る方も大概だけど、買う方も厳罰化して欲しいですね。
2023年12月14日
S&W M627 Performance Center 5inch

M27やM28はフレームがNフレームであるため、シリンダーが大きいので.357マグナム弾ならば7-8発分の収納スペースを作ることができる。
このため、アメリカのシューター達による多弾装化カスタムが数多く製作され、1996年には、S&Wのオフィシャルカスタム部門であるパフォーマンス・センターによるカスタムモデルという扱いながら、シリンダーを8連装とした公式多装弾モデルである「PC M627(Performance Center M627)」が生産された。

この新たなM627は、根本から絞り込まれたような独特のバレルシュラウドの形状から「 "contoured slabside" barrel profile」の通称があり、2.625インチ銃身の“スナブノーズ”モデルの他、4/5/6.5インチ銃身のバリエーションがあり、この他に銃口にシルバーカラーの取り外し可能なコンペンセイターを装着し、バレルシュラウドをフルカバータイプとしてトリガー他を高精度のものとした競技用カスタムモデルである「V-COMP」がラインナップされている。

磨いてピカピカですよ♪\(^o^)/
2023年12月13日
S&W M327 Performance Center M&P R8 5inch

軍と警察(M&P)と名づけられたピカニティレールを装備するパフォーマンスセンター製作のタクティカルリボルバー。実銃は軍や法執行機関向けに設計され、装弾数の多い8ラウンドシリンダーなど、あらゆる状況に対応可能なセミオートに匹敵する能力をもつ拳銃。
重量は実銃とほぼ同じ1kgを再現しています。

フロントサイトの集光アクリルは2.0mmに変更しています。

ワタシの好みは.357マグナム弾を撃てるリボルバー。M19やコルトパイソンと同じようにコノM327も好きなのです。\(^o^)/
以前もアップしてますが、今現在の姿を紹介してみました。(^_^)b