2023年12月12日
2023年12月11日
永遠の0(ゼロ)

主演は岡田准一。第38回日本アカデミー賞最優秀作品賞受賞作品。
2013年12月21日から全国430スクリーンで公開され、初日2日間の観客動員数は約42万9000人、興行収入約5億4200万円。その後興行成績で8週連続第1位となった。幅広い客層を集めてロングランが続き、観客動員数は700万人、累計興行収入86億円を突破、歴代の邦画実写映画で6位にランクインする大ヒットを記録し、文化通信社調べによる2014年邦画興行収入第1位を記録した。
Wikipediaより
原作はこれまでにも映画・ドラマ化の話が上がっていたものの、いずれも脚本上の問題等から実現には至らなかったが、山崎貴・林民夫による企画内容を受け著者である百田尚樹が快諾し、初の映像化となった。
亡くなった人たちの尊い命を無駄にしないこと。それが戦争を知らない私たちがしていかなくてはならないこと。
厳しい状況の中で長い間戦い続け、大切な人に会えないまま、無念のうちに亡くなってしまった人たちの想いを将来につないでいかなくてはならないと思う。
戦争反対を叫ぶのも良いけど、死者を愚弄する『お花畑』の人々を私は絶対許さない。
ゴジラ−1.0を見た方は、ぜひ視聴を。
2023年12月08日
東京マルイの新製品情報(12月)

東京マルイ製のガスブローバック『G17 Gen5 MOS』の発売日が12月19日に決定!!
『マイクロプロサイト』が搭載可能な専用設計。
新開発のブローバックエンジンと新設計のマガジンもアップグレードしています。
従来のマガジンも使用可能ですよ♪
もう買うしかない!!\(^o^)/
2023年12月07日
2023年12月06日
Salient arms REDカスタム?!

安価で手に入れる事ができたので…。(^_^;)
以前、組み上げたモノは強くグリップすると作動不良が出ていましたが、コレは大丈夫。
M1911ベースもなんだか新鮮。\(^o^)/

過去記事はコチラ
https://syu0361.militaryblog.jp/e1092739.html
2023年12月05日
オススメのストックパイプ(東京マルイGBB用)

G&P製のストックパイプ(バッファーチューブ)とボルトキャリアエンドのセットです。
窓付きのストックを取り付けた時に数字が見えるのがポイント。(^_^)b
以前の記事でも紹介したと思うけど、ワタシのオススメです。\(^o^)/
2023年12月04日
十三機兵防衛圏

『十三機兵防衛圏』(じゅうさんきへいぼうえいけん、英語: 13 Sentinels: Aegis Rim)は、ヴァニラウェアが開発し、アトラスより発売されたゲームソフト。通称『十三機兵』。
2019年11月28日にPlayStation 4版が発売され、2022年4月14日にNintendo Switch版が発売。
Wikipediaより

発売から4年経ったゲームですが、勧められてやってみたら、本当に面白い!!
時空を超えて、13人の少年少女が破滅の運命に立ち向かう。巨大人型兵器『機兵』を駆り、攻めくる敵を殲滅せよ!!
ストーリーが秀逸です。
アドベンチャーパートとシミュレーションパートで進行しますが、両方をバランス良く進めないとロック解除されないので、深くストーリーが理解できます。(^_^)b

Nintendo Switch版も買いましたよ。
まだまだ楽しめそうです。\(^o^)/
2023年12月01日
できるかな?!その8(マルイGBBベース)

レプリカのガンファイターグリップを取り付けてみようと思います。\(^o^)/
アレ?ネジがついてないぞ。(^_^;)

なかなか有り体のパーツで思い通りの『形』を作るのは難しいですね。(T_T)