2023年08月17日

KRISS−USA.COM



KRISS−USAで純正のVECTOR用のフォアグリップを購入しました。\(^o^)/
ハンドストップ付きのフォアグリップはコレが一番近いかなと。(^_^;)
何に取り付けるかは別の記事で。(^_^)b  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:00Comments(0)コレクション

2023年08月16日

M&P9 ATEIカスタム(マルイベース)その3



実銃は刻印にホワイトが入っているので、早速ホワイトを入れてみました。(^_^)b


お馴染みのガンダムマーカーで入れたのですが、なかなか決まらず…。(^_^;)
結局クレヨンで入れました。


テカリが出てますが、許容範囲。
お気に入りの1丁になりました。\(^o^)/  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 10:12Comments(0)コレクション

2023年08月15日

M&P9 ATEIカスタム(マルイベース)その2



帰省してPPSに参加した際、メインで使っていたのはATEIカスタムでした。(^_^)b
メチャメチャ作動良好でしたよ。\(^o^)/  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 05:26Comments(0)コレクション

2023年08月14日

P99 コンペティション(マルゼンベース)デザートサンド



フレームの加工を頼んでおいたものを帰省した際に受け取ってきました。\(^o^)/
デザートサンドカラーで、ちょっと特別感が増しましたね。(^_^)b


今まで使っていたブラックと2丁並べるとバージョンアップが分かります。エダさん、今回もありがとうございました。m(_ _)m  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:02Comments(0)コレクション

2023年08月10日

M&P9L PC PORTED!?



またまたKen‘spropsの3Dプリント製のスライドとアウターバレルのセットです。(^_^)b


パフォーマンスセンターの刻印も再現されています。


オプティカルサイトを載せるスペースがないので、純正スライドと違ってワタシ好み。
組み込みは帰省するので来週以降です。\(^o^)/  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:00Comments(0)コレクション

2023年08月09日

M&P9をまたカスタマイズ(フレーム)その2



リアル刻印フレーム用にマトリックスシリアルナンバータグとマガジンリリースボタンFDEを入手しました。(^_^)b
この組み合わせは、ワタシの定番メニュー。
さあ、パーツが揃いましたよ♪\(^o^)/  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:51Comments(0)シューティング

2023年08月08日

M&P9をまたカスタマイズ(スライド)



軽量アルミブリーチとタイトバレル。
コレはデフォルトですね。(^_^)b


ベアリング入りリコイルスプリングガイドと今回は蓄光塗料と集光サイトのハイブリッドサイトをチョイスしてみました。\(^o^)/
さて、何が出来上がるでしょう?!  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:46Comments(0)シューティング

2023年08月07日

M&P9をまたカスタマイズ(フレーム)



またM&P9をシューティング用にカスタマイズしてみようと思います。(^_^)b
まずはリアル刻印フレーム。


定番のストレートトリガーとセイフティカバーは必須アイテムですね。  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:01Comments(0)シューティング

2023年08月04日

仮面ライダーW Blu-ray BOX



平成仮面ライダーシリーズ11作目『仮面ライダーW』のTVシリーズがBlu-rayで発売されてました。
なんと2013年に!!(笑)

仮面ライダーW(ダブル)は平成仮面ライダーシリーズ11作目として2009年9月~2010年8月まで放送され、初のダブル主役で「二人で一人の仮面ライダー」に変身する仮面ライダーW。風の街「風都」を舞台に、怪人・ドーパントが引き起こす怪事件を左翔太郎とフィリップの探偵コンビが解決するストーリー展開で人気を博した。
wikipediaより


第1巻には収納ボックスも付いてきます。
DVD版が未購入でしたので、まとめ買いしちゃいました。(^_^;)
さあ、お前の罪を数えろ!!(^_^)b  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:00Comments(0)アニメ・映画・特撮・ゲーム

2023年08月03日

ワルサーPPK/S(マルゼン製)



現行型のマルゼン製ニューPPK/Sです。
先日紹介している可変ホップバレル&クラシックサイレンサーを組み込むために購入しました。


この箱ではないニューPPK/Sは持っているのですが、再販されたタイミングで入手しました。


このサイズでしっかり作動するので、小気味良くて楽しいですね。(^_^)b


予備マガジンもあるうちに購入しました。(笑)
コレでワタシも007!!(^_^)b  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:00Comments(0)コレクション