2023年10月16日

次元大介(実写映画)



AmazonPrimeで10月13日から配信中。
期待値が高い分、ツライと思いますケド。

冒頭、愛銃のM19コンバットマグナムの違和感を感じて、ガタガタになった状態を治すために日本(銃社会じゃないのに?!)のガンスミスに診てもらうために帰国します。
そこで謎の少女と出会い…というストーリー。

この次元大介は、スナップロードってやつをやるんですわ。(^_^;)
コレは銃にめちゃくちゃ負荷がかかってます。
リボルバーの中で一番重い部品が高速でラッチに激突して負荷がかからないわけがありません。
しかもフルロードの357マグナム弾入れて。
※最近の劇場版シティーハンターでは、銃のエキスパートである冴羽獠らしく、スナップロードをやらせないと作画監督が言ってました。

これだけでワタシはゲンナリですよ。
アクションしながら、リロードして、スナップロードは『プロっぽい』ですが、『そんなことしてるから銃がガタガタになる』と説教したい。



まあ、アニメでもダブルアクションの銃なのにファニングしてたりするので、ソコはエンタメとして割り切って鑑賞するべきなのか!?(笑)

クライマックスでは、弾切れで使えなくなったM19にコレを使えってM1911カスタムっぽい銃のマガジンから弾丸を抜いて敵が投げてよこすのですが…それって.45ACP弾ですよね。(^_^;)
M19は.357マグナム弾なんですけど、撃ててました。(笑)
もうツッコミどころ満載です。(^_^)b  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:55Comments(2)アニメ・映画・特撮・ゲーム

2023年10月13日

V10 ウルトラコンパクト ツートーン(東京マルイ製)



ワタシのようなオッサンだと「V10」と言えば、このツートーンカラーなのです。(笑)
そんな方も多いのではないでしょうか!!


やっぱり特徴的なマグナポートがカッコイイ。
フロントサイトが見づらいのも許せる!?


オールシルバー、ブラックが発売されてるので、当然ニコイチでやりますよね。\(^o^)/  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:05Comments(0)コレクション

2023年10月12日

V10 ウルトラコンパクト ブラック(東京マルイ製)



キービジュアルでもジルが持ってますが、『バイオハザードデスアイランド』でレオンがセカンダリーで持っていたこの銃をジルに手渡します。(^_^)b


東京マルイがモデルアップしているV10ウルトラコンパクトとはトリガーカラーが違いますが、それは組み替えれば良いのです。


このオフィサーズサイズだとデトニクスの方を買っていたのと、マガジンサイズが専用なので今まで買うのを躊躇ってました。(^_^;)


そうそうシルバーの初期ロットではスライドにクラックが入る不具合がありましたが、ブラックは大丈夫です。
実は買わなかった最大の要因は大人の事情でスプリングフィールドアーモリーの刻印が無い事なのです。(T_T)  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:55Comments(0)コレクション

2023年10月11日

ルパン三世 風魔一族の陰謀



1987年に発表された『ルパン三世 風魔一族の陰謀』は、ルパンシリーズ初のOVA作品として制作されたが、1988年のソフト発売に先駆けて1987年12月に劇場公開されていることから、劇場作品としては4作目。

ストーリーは、五ェ門の結婚式から幕を開ける。
結婚相手はカラクリ細工に長けた墨縄家の跡取り娘の紫。式にはルパン、次元、不二子も列席していた。ところが、そこに覆面装束を纏った謎の集団・風魔一族が乱入し、紫が誘拐されてしまう。
風魔一族の目的は、墨縄家に伝わる秘伝の壺を手に入れること。その壺には地底深くに眠る財宝の在処の手掛かりが隠されており、風魔一族は400年にわたり財宝を狙っていた。
紫と交換で壺を渡せと迫る風魔一族。紫を諦めようとする墨縄家から壺を盗み出したルパンたちは、風魔一族との取引の場に向かうのだが……。

本作では、なんとレギュラーキャスト陣(ルパン三世=山田康雄、次元大介=小林清志、石川五ェ門=井上真樹夫、峰不二子=増山江威子、銭形警部=納谷悟朗)を一新したことが大きな話題となりました。

ルパン三世:古川登志夫
次元大介:銀河万丈
石川五ェ門:塩沢兼人
峰不二子:小山茉美
銭形警部:加藤精三
墨縄紫:荘真由美

公開当時、古川氏への誹謗中傷があったり、イロイロありましたが、ルパンzeroでルパン二世を古川氏が演じています。
長い時間を経て、ある意味、認められた証拠ではないでしょうか!?

今作品は動画の神様『大塚康生』氏が手掛け、スタッフも『カリオストロの城』の製作に関わったアニメーターが多数参加しています。

ワタシがルパン三世シリーズの中でも屈指の名作だと思う『風魔一族の陰謀』をまだ未見の方は、声優陣が一新している今だからこそ、ぜひぜひ視聴していただきたい。  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:01Comments(0)アニメ・映画・特撮・ゲーム

2023年10月10日

P99C デザートサンド(マルゼン製)



前から欲しかったデザートサンドカラーのフレームのP99Cです。(^_^)b
中古品なのでアダプターがついていて、ノーマルマガジンの予備もついていました。


専用ケースに入っていて、限定品仕様。
デザートサンドカラーは限定品カラーです。


アウターバレルはサプレッサーが使用できる仕様のバレルです。(純正バレルです)


リコイルもシャープで小気味よく、撃っていて気持ちの良い銃ですね。
ノーマルマガジンなら、作動に一切問題や不安はありません。\(^o^)/  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:00Comments(0)コレクション

2023年10月06日

M&P9 グレーフレームカスタム(マルイベース)



GUARDER製のリアルフレーム(ブラック)を塗装して、組み込んでみます。(^_^)b


ついでにマニュアルセーフティを外したり、トリガーを交換します。\(^o^)/


ちょっと雰囲気が変わりましたね。
イイ感じです。

  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:00Comments(0)コレクション

2023年10月05日

Fate/サムライレムナント



きみの願いを、切り捨てる。
これは江戸を駆ける、聖杯戦争。

すでに2周目に突入してます。
初回はスキップせずにストーリーを楽しみながら、約20時間でクリアしてますね。(^_^;)
やりこみ要素や追加コンテンツがエグい。
さすがコーエーテクモゲームス!!
ゲーム本体よりも追加コンテンツで稼ぐ形はDORから確立してるのか?!(笑)
  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:49Comments(0)アニメ・映画・特撮・ゲーム

2023年10月04日

東京マルイの新製品情報 その3



通常の18歳以上用電動ガンをデチューンして14歳以上用として開発したのが『R』モデル。

近年、活発化している10歳以上用の『痛くない』エアソフトガンによる競技を意識しているのかデチューンモデルの新作です。(^_^)b
リアルサイズでマニアも納得の仕上げ。
改正銃刀法により、1J(ジュール)規制なった時にツマラナクなると言われていましたが、今では普通にサバゲーマーに受け入れられています。
コスプレイヤーのような軽装の方々が増えている昨今、今後のフィールドシーンを塗替える可能性を秘めた機種になるのではないでしょうか?!  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:01Comments(0)その他

2023年10月03日

東京マルイの新製品情報 その2



思ったよりも早くリリースされそうですね。
個人的には『欲しい』です。
最新型の第5世代フレームに新型マガジン、オプティカルサイト用のスライド。
内部メカも鋭くリコイルする動画を見ると新型化してそうですね。(^_^)b  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:24Comments(0)その他

2023年10月02日

東京マルイの新製品情報



今回発表となった機種は
・GBBハンドガン『GLOCK17 Gen.5 MOS』
・次世代電動ガン『MP5A4』
・電動ガンプラス『パトリオットプラス』
・ボルトアクションエアーライフル『VSR-ONE』カラーバリエーション
・電動ガン スタンダードタイプ Rシリーズ『M4A1 R』『AK47 R』

よもやよもやの機種ばかり。
皆さんはドレが欲しいですか?!  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:57Comments(2)その他