2021年09月21日

ショットガンシェルマガジン(ショットシェルホルダー)



前から欲しかったのですがブラックが売ってなかったので…。(^_^;)


このショットシェルホルダーは、ショットガンシェルマガジンという商品名のとおり、ショットシェルを装填できます。(^_^)b


モールやベルトに取り付けられます。
素早いリロードができてイイ感じ。
しかもカッコイイ!!\(^o^)/  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:01Comments(0)サバイバルゲーム

2021年09月14日

ショットシェル型マガジンは何色にする?!



東京マルイ製のショットシェル型マガジンは、赤、白、緑の3種類です。


今回購入したのは、黑!!
黒いショットシェル型マガジンって、売ってたんですね。(^_^;)
スラッグ弾やバックショット弾(OOOトリプルオー、OOダブルオー)等の特殊弾っぽい雰囲気でカッコイイです。(^_^)v  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:00Comments(0)サバイバルゲーム

2021年08月10日

激○ちくんがサプレッサーの中身に!?その2



以前購入したものは、ちょっと細かった(27.5㎜)ので、32.5㎜のものを再度注文して先日届きました。\(^o^)/




このサプレッサーにはピッタリです。(^_^)b

  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:57Comments(0)サバイバルゲーム

2021年07月30日

バックアップガンは何にする?!



アメリカの警察官はメインの銃の他にバックアップガンを持つことが多いようです。
日本と違って、官給品ではない私物の銃を携行することが認められているのも影響しているかもしれません。(^_^)b


一昔前はバックアップガンは信頼性の高い小型のリボルバーが主流でしたが、私のオススメは『GLOCK26』です。\(^o^)/


コンパクトなサイズでも装弾数は10発(トイガンでは15発)ありますので十分な火力です。


しかもパーツが豊富でカスタマイズが楽しいですよ。(^_^)v  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:02Comments(0)サバイバルゲーム

2021年06月22日

東京マルイ製M4系ガスブローバックの軽量ボルトキャリア対策



先日の試射の結果、給弾不良が発生した原因を分析してみました。
1.ジャムった弾を噛み込んだため、ノズルが破損
2.軽量化したボルトキャリアにノズルが追従できず給弾不良
3.マガジンキャッチ又はマガジンのガタツキ


NPASを組み込んであるポリマー製の強化ローディングノズルに交換します。
アルミボルトキャリアに交換すると純正のローディングノズルではキツくなる場合があります。
クリアランスを取るために切削研磨する等、加工調整するならローディングノズルを交換した方が早いかもしれません。(^_^;)








ノズルリターンスプリングを130%に強化したスプリングに交換します。
最後にマガジンキャッチを純正品に戻し、レシーバー内の前後にゴム板を貼り付けてガタツキを解消しました。(^_^)b


コレで給弾不良が無くなりました。\(^o^)/  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:04Comments(0)サバイバルゲーム

2021年06月21日

激○ちくんがサプレッサーの中身に!?





3Dプリンター製のコレでくり抜きます。


ザラザラしている積層なので、サクサクとくり抜けます。楽しいです。\(^o^)/


ちょっと隙間があるので、もう一回り大きいのを買いたいと思います。(^_^;)


最近の中華製サプレッサーには中身が入っていないものも多いので、重宝しますよ。(^_^)b  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:03Comments(0)サバイバルゲーム

2021年06月15日

東京マルイM4GBBのチャンバーパッキンは?



いろいろな種類が出ていますが、私がオススメするのはファイアフライ製の『うましか』シリーズです。(^_^)b


私が今まで使ってきて、東京マルイ製のガスブローバックライフルには『辛口』がベストマッチだと思います。ガスブローバックハンドガンなら『中辛』です。


フルオートがメインなら『醤油』『味噌』ですね。左右のブレが少なくなり、真っ直ぐな弾道になりますよ。(^_^)v  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:00Comments(0)サバイバルゲーム

2021年06月08日

夏が来る♪きっと夏は来る♪その3(ガスブローバックの初速調整)





Mk12mod1にNPASとハイプレッシャースプリングを組み込んでみました。(^_^)b


どのくらい変化があるか分からないので、弾速計で確認しながら調整していきます。


マガジンにガスを注入直後に数発撃って、この初速なら真夏でも安心かな。(^_^;)


とりあえず、まとめて組み込んでみた。\(^o^)/  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:01Comments(0)サバイバルゲーム

2021年06月04日

レイルカバーをつけましょう!!



むき出しのレイルはエッジでケガをしたり、ゴミが入ったり、ぶつけて変形したりするリスクがあります。(^_^)b
使用しないレイルはカバーをつけましょう!!


いろいろなレイルカバーが出ているので、好みで選ぶのも楽しいですが、コンセプトを絞って取り付けると一体感があってカッコいいです。
今回はVFC製のHKレイルカバーを取り付けます。


HK刻印が入っていて、カッコいいです。\(^o^)/  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:58Comments(0)サバイバルゲーム

2021年06月03日

SPITFIRE TRACER(マズルフラッシュ再現トレーサー)その2



マズルフラッシュ再現トレーサーのSPITFIREですが、プリントがダサい。
しかもダルマ返しで片方が逆さまになる。(^_^;)


TRACERのプリントを塗りつぶして…


NOVESKEのメタルシールを貼り付けて…


メタルシールはフリクションボールでゴシゴシすると良いです。(^_^)b


最後にトップコートで剥がれないように保護して完成です。


コレで恥ずかしくない!!(^_^)b  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:00Comments(0)サバイバルゲーム