2018年10月29日

Kimber PRO CARRY II(KJworksハイキャパベース)

マルイ製ではウォーリアーシリーズやハイキャパ4.3になってしまうコマンダーサイズ。
無いなら作っちゃえ!!ってことで、スライドをぶった斬る。(笑)
中身はハイキャパ4.3デュアルステンレスから移植しました。(^_^;)
フレームはタニオコバ製のヘビーウェイトフレームです。
実銃はフロントセレーション無いけど、あっても良いよね!!>^_^<




  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 17:40Comments(0)コレクション

2018年10月29日

Kimber TACTICAL CUSTOM II(KJworksベース)その2

その後、いじったポイントは…
フレームをタニオコバ製のライトウェイトフレーム(OD)に変えて、コンシューマー向けのダブルホールトリガー(タニオコバ製)にしてあります。
ロングスライドストップはゴールドマッチ純正品、マグウェルは安い中華製です。(^_^;)



  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 17:22Comments(0)コレクション

2018年10月29日

UCR-R があれば、即出動!!

田村装備開発さんのUCR-R (UNLIMITED COMPACT RIG-Regular)は、ただのチェストリグじゃありません。激しい動きや機動車の運転に対応できるフィット感とモールシステムによる汎用性が魅力です。
ポーチ等の組み合わせによっては、アサルトライフルを携行するような重装備からサブマシンガンやハンドガンのみの軽装備まで対応できるリグなんです。荷物が多くなるサバゲに最適。
しかも腰回りの装備に干渉しないため、とても動きやすく、ピッタリした装着感で邪魔になりません。しかもお買い得な価格設定。買わなきゃ損です!!\(^_^)/

私はさらにアドミンポーチやワッペン、ベルトカバーを変えたりして、個性を出してます。(^_^)v



  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 12:22Comments(0)サバイバルゲーム