2020年02月15日
2020年02月14日
VFC製M40A5用surefireタイプマズルブレーキとQDサプレッサー

マルイ製のM40A5のマズルブレーキは若干太く、QDサプレッサーが装着できません。(>_<)
そこで、VFC製のガスライフルM40A5用のマズルブレーキとQDサプレッサーの組み合わせなら、マズルアダプターを介することで装着できようになります!!\(^_^)/

VSR-10が買えるような金額ですが、なによりカッコ良いんですよね。(^_^;)
2020年02月13日
2020年02月11日
M40A3にマズルブレーキを着けよう!!


Lantac製のマズルブレーキを再現した5KUの商品が気に入ったので、買ってしまいました。(^_^;)
A5はSurefire製マズルブレーキをモチーフにしているようですから、こちらにしました。
えっ?マルイのM40A5買えば良い?(*゜д゜*)?
VSR-10だからパーツが豊富。
さらに約1kg軽いです。(^_^)b
2020年02月10日
M40A3マガジン仕様(マルイベース)


MapleLeaf製のVSR10ストック用マガジンキャリアーを着けてみました。(^_^)b

ドレスアップだけじゃなく、スペアマガジンを収納できます。\(^_^)/
2020年02月09日
ガンアリーナ(GUNARENA)やってみた!!
いつもお世話になっている『フォリッジグリーンときがわ』さんに設置されたので、早速やってきました。\(^_^)/


「ガンアリーナ」は液晶モニター上のターゲットにむけてエアソフトガンでBB弾を実際に撃つ、
「リアルな衝撃と命中した際の爽快感」を近場で手軽に味わえる、オシャレでコンパクトな競技性の高い大人向けシューティングアトラクションです。(公式サイトより)

これはハマリますよ。(^_^;)
2月9日はガンアリーナのイベントがありますから、フォリッジグリーンときがわへGO!!\(^_^)/






「ガンアリーナ」は液晶モニター上のターゲットにむけてエアソフトガンでBB弾を実際に撃つ、
「リアルな衝撃と命中した際の爽快感」を近場で手軽に味わえる、オシャレでコンパクトな競技性の高い大人向けシューティングアトラクションです。(公式サイトより)

これはハマリますよ。(^_^;)
2月9日はガンアリーナのイベントがありますから、フォリッジグリーンときがわへGO!!\(^_^)/




2020年02月07日
ModelWorks M40A3コンバージョンキット (マルイVSR用)


東京マルイ製のVSR-10にModelWorks製のM40A3ストックを着けてみました。(^_^)b
『それならM40A5で良いじゃん!』と言われそうですが、VSR-10じゃないといけないんですよ。(^_^;)
理由はいずれまた…。(^_^)b
2020年02月06日
PDW 9mm SBR (KingArmsベース)

この機種はカスタムパーツが『全部乗せ』みたいな状態ですが、自分なりに細かい部分をアレンジしてみました。(^_^)b

NOVESKEハイダーに変えて、レイルカバーを着けました。フロントサイトはTROY風のフリップアップサイトからMBUSサイトに変更しました。
グリップはアンダーレイルにAFGアングルグリップを着けてみました。嫌いだけど。(^_^;)

リアサイトもフロントサイト同様にMBUSサイトにしてあります。
光学サイトは軽いXPSホロサイトのレプリカを載せています。


とりあえず、これで完成です。\(^_^)/
2020年02月05日
CNVD-T サーマル ビジョンサイト(レプリカ):再録

ちょいと塗装してみました。(^_^;)
金属部分がゴールドに近い色だったため、プロンズで再塗装したら落ち着いて見えるかな!?


拠点防御任務のPMCなら、サーマルビジョンサイトを装備していても不思議じゃないよね。(^_^;)
2020年02月04日
PDW 9mm SBRのフラッシュハイダー

純正パーツのフラッシュハイダーが入手できたので、早速着けてみました。(^_^)b

長さが80mm程あったので、何とかインナーバレルが隠れました。(^_^;)
NOBESKEと同様に前に排炎するタイプのハイダーなので、かなりウルサイです。

いわゆるラッパハイダーも面白いですね!(^_^)V