2020年08月24日

1911系のトリガーが戻らない不具合について



ヴォーパルバニーのバレル交換をしてから、試し撃ちしてみるとトリガーが引っかかり、連射ができない?!(^_^;)
トリガーを引くと『カチッ』と音がするけど、ハンマーは落ちず、一度トリガーを戻して引くと発射する不具合が出ていました。
コレではシューティングマッチでは使えないし、デトニクスの短いスライドの連射スピードを活かせません。(>_<)


デトニクスはグリップセイフティが無いので、この板バネは2本に分かれていますが、通常は3本のフォーク状になっています。
その右端の突起が『ディスコネクター』を押さえる事で『シア』が解放されて発射するのですが、突起の曲がり具合が弱かったために発生した不具合でした。(^_^;)


この銃の場合、コスプレイヤー等の普段トイガンを使わない方々が購入してると思います。
もし、トリガーが引っかかる等の不具合がありましたら、この板バネを疑ってみてください。
『なんだ、イロモノだからダメダメじゃん!』
そんなことはありません!!
東京マルイ製のトイガンの実射性能は業界トップクラスですから、しっかり整備してあげれば良く当たる素晴らしい銃になります。(^_^)b
ガンガン使ってあげてください。\(^_^)/  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:00Comments(2)シューティング