2023年05月17日
コナン映画2023『黒鉄の魚影(サブマリン)』

名探偵コナン恒例の劇場版シリーズ最新作「名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)」(公開中)が、公開から24日間経った5月7日に興行収入100億円を突破した。
劇場場版シリーズトップの記録を更新!!
八丈島の聖地巡礼もスゴいことに!!
今までの謎の答え合わせも話題。
さあ、劇場へ急げ!!\(^o^)/
2023年05月16日
神戸三宮周辺の散策 その2

センター街周辺では入手できなかった『ガンダムマーカー』を求めて、今度は海側の散策をしてきました。\(^o^)/

ガンプラとトイガンが充実しているジョーシンデンキ。トイガンと塗料は最上階です。
無事、ガンダムマーカーが入手できました。
トイガンの在庫も豊富で見ているだけでも楽しめます。見ている人も多かったです。
とりあえず、神戸での暮らしが充実してきましたよ。(^_^)b
2023年05月15日
神戸三宮周辺の散策

神戸市の三宮駅周辺はJR、阪神、阪急、地下鉄、ポートライナーなどの駅が集中する繁華街です。
いまだに位置関係や入口(東口、中央口、西口)がワカラナイ状況なので、散策がてら買い物に行きました。

目的は『プラモデル用塗料』です。
センター街入口のセンタープラザ西館にイエローサブマリンがありました。

伊丹駐屯地の宣伝が入口に貼ってありました。
ブースがある訳ではありません。(^_^;)


カード屋さんが多い。
アニメイト、らしんばん、駿河屋等の中古ショップも充実してました。
ガンダムマーカーが売ってなかったのが残念。

このコンペンセイターを塗るためだったんですけどね。\(^o^)/
2023年05月12日
東京マルイの新製品

現在開催されている静岡ホビーショーに出展している東京マルイのブースは、サイガの試射が話題です。(^_^)b
しかし、ワタシはグロック17 Gen.5 MOSのモックとグロック17用スペアマガジン・バージョン2.0が気になります!!\(^o^)/
2023年05月11日
バレルをオシャレにしてみない?

余っていたM&P9のスライドとフレームを合わせたら生えてきた。(笑)

余剰パーツを組み込んで、形にしていく。
やっぱり真鍮製の金色インナーバレルが目立つ。

これまた余っていたRaven+とWホールドパッキンを組み込み完成です。

インナーバレルは結構目立つパーツなので、変えると印象が変わりますよ。\(^o^)/
2023年05月10日
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア (Blu-ray)

ガンダム初の劇場オリジナル作品「逆襲のシャア」はワタシの大好きな作品です。
1988年公開。

毎年、年越しに見る映画として定着していますが、Blu-rayで購入しました。
やっぱり高画質で見たいじゃない。(^_^)b
宇宙世紀0093年。
ネオ・ジオンの総帥となったシャアは、地球に住む怠惰な人々を粛正するために隕石落とし作戦を開始した。
ロンド・ベルのブライトたちは作戦阻止に奮戦するが、シャアの作戦は一枚上手であった。闘いの中で連邦高官の娘クェス・パラヤはシャアにひかれてネオ・ジオンに入り、パイロットとしてニュータイプの素養を開花させていく。
作戦は成功し、小惑星アクシズは地球落下に向かって前進を始めた。
シャアのライバルたるアムロはν(ニュー)ガンダムに乗って惨劇をくい止めようと出撃するが……。
様々な人間模様が交錯し、宇宙空間を高機動モビルスーツが駆けめぐる。
※作品紹介より抜粋
2023年05月09日
P99 コンペティション(マルゼンベース)改良版

以前紹介したコンペンセイター付きのP99ですが、またまたエダさんにご協力いただいてコンペンセイター部分を改良しました。\(^o^)/

ピッタリとツライチになりました。
コレで違和感がなくなりました。

いやーカッコいい!!
ノーマルも良いですが、コンペンセイター付きは非常にカッコいい。

コンペンセイターにアウターバレルをねじ込んで固定しているので、ストレートブローバックになってます。
命中精度も上がってます。(^_^)b
過去記事はコチラ
https://syu0361.militaryblog.jp/e1117604.html
2023年05月08日
USP(東京マルイ製)の実射

いつもお世話になっているフォリッジグリーンときがわさんで、USPの慣熟訓練を兼ねたシェイクダウンに行ってきました。\(^o^)/
コックアンドロックとデコッキングしてのダブルアクションスタートができるのですが、セレクターレバーの遊びがあるので不具合連発。
ダブルアクションスタートだと親指が当たって上になりロック。
コックアンドロックだと下に押しすぎてロック。
結局、コックアンドロックが一番事故率が低かったので、それで撃ちました。
慣れの問題ですが、セレクターレバーのカッチリ感があれば最高なのですけどね。(^_^;)
2023年05月02日
やっぱりオーバーサイズグリップしか勝たん。

何周か回って、やっぱりオーバーサイズグリップが撃ちやすい。\(^o^)/
木製とラバー製、どちらも角度や手のひらのおさまりが安定する。

Kフレームはスクエアバットなら木製、ラウンドバットならラバー製。

Nフレームもラウンドバットが多いので、基本はラバー製で使ってます。予備というかネジ穴の位置が合わずに装着できなかったww
やっぱりオーバーサイズグリップしか勝たん。
2023年05月01日
機動戦士ガンダムUC episode EX2 獅子の帰還(ドラマCD)

機動戦士ガンダムNT豪華版の特典CDです。
コミカライズもされてますね。(^_^)b



ラプラス事変(ユニコーンガンダム本編)後のメガラニカやバナージ、ミネバの行方とリディの行動がドラマCDのメインストーリー。
いうなれば、UCとNTを繋ぐ物語。
しかしリディは無鉄砲でワガママですね。
コレじゃ連邦政府は腐敗するわ。(^_^;)