2022年08月31日

SIG P226Rのビーバーテイル その2

SIG P226Rのビーバーテイル その2


旧型と新型のE2は内部パーツは共用できますが、フレーム周辺が変更されています。(^_^)b
SIG P226Rのビーバーテイル その2


とりあえずバラしていきます。
スライドを外して、グリップを外します。
SIG P226Rのビーバーテイル その2


ハンマースプリングハウジングの形状がが全然違うので、グリップ内部をメチャクチャ削ることになります。(^_^;)
SIG P226Rのビーバーテイル その2


ファイリングピンがあるとリアルさが増します。
コレは大事なポイントです。(^_^)b
SIG P226Rのビーバーテイル その2


分解、組み立てに夢中になっていたら、写真撮る前に組み上がってしまった。(^_^;)
同じビーバーテイルでも角度が違うと雰囲気が変わりますね。集光サイトがスライド上部の刻印を隠すので取り外しました。(T_T)




同じカテゴリー(コレクション)の記事画像
ハイキャパ3.8 キャスピアン(マルイベース)
P99シルバースライド
AKXカスタム(マルイベース)
INFINITY tikiを作ろう!!その3(マルイベース)
INFINITY tikiを作ろう!!その2(マルイベース)
INFINITY tikiを作ろう!!(マルイベース)
同じカテゴリー(コレクション)の記事
 ハイキャパ3.8 キャスピアン(マルイベース) (2024-11-18 07:00)
 P99シルバースライド (2024-10-15 06:58)
 AKXカスタム(マルイベース) (2024-10-07 07:05)
 INFINITY tikiを作ろう!!その3(マルイベース) (2024-09-30 06:56)
 INFINITY tikiを作ろう!!その2(マルイベース) (2024-09-24 06:57)
 INFINITY tikiを作ろう!!(マルイベース) (2024-09-16 07:01)

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:55│Comments(0)コレクション
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。