2022年11月02日

トリガーストロークは人それぞれ

トリガーストロークは人それぞれ


東京マルイ製のG17gen.4のトリガーストロークを短くして、トリガーセイフティがかかるギリギリのラインでセッティングしていましたが、なんだか撃ちづらい。(^_^;)
トリガーストロークは人それぞれ


トリガーレバースプリング等でセッティングしていたので、ノーマルに戻します。

リボルバーやダブルアクションオートを撃つ時は、エイミングしている際にシアが落ちるギリギリまでトリガーを引いて止め、しっかり銃を止めたらトリガーを引き切るようにしています。
そのため、トリガーストロークの遊びが『必要』なのです。やっぱりノーマルが一番。(^_^)b
まあ、人それぞれ好きなトリガーストロークがあるから、奥が深い。
私自身も1911系はトリガーストロークは短くセッティングしてますから。(^_^;)




同じカテゴリー(シューティング)の記事画像
メンテナンスは本当に大事
メンテナンスは大事
HK45の内部カスタム
HK45戦闘力向上計画!?(集光アクリルサイト)
ピアットトーラーに行こう!!
関西スティールに参加してきました。
同じカテゴリー(シューティング)の記事
 メンテナンスは本当に大事 (2024-10-28 06:11)
 メンテナンスは大事 (2024-10-21 07:01)
 HK45の内部カスタム (2024-08-19 06:46)
 HK45戦闘力向上計画!?(集光アクリルサイト) (2024-08-05 07:02)
 ピアットトーラーに行こう!! (2024-07-01 06:58)
 関西スティールに参加してきました。 (2024-05-14 07:00)

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:30│Comments(0)シューティング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。