2023年11月09日

Blade-Tech 1911 3.5inch OFFICERホルスター

Blade-Tech 1911 3.5inch OFFICERホルスター


円安効果で価格高騰していますが、機会を逃すと二度と手に入らないかもしれないのが、この業界の常識。(^_^;)
Blade-Tech 1911 3.5inch OFFICERホルスター


オフィサーズサイズの銃は1911用のホルスターに入りますが、やっぱり専用のホルスターが欲しいです。
東京マルイ製のオフィサーズサイズのV10、デトニクスがピッタリ入ります。\(^o^)/




同じカテゴリー(シューティング)の記事画像
メンテナンスは本当に大事
メンテナンスは大事
HK45の内部カスタム
HK45戦闘力向上計画!?(集光アクリルサイト)
ピアットトーラーに行こう!!
関西スティールに参加してきました。
同じカテゴリー(シューティング)の記事
 メンテナンスは本当に大事 (2024-10-28 06:11)
 メンテナンスは大事 (2024-10-21 07:01)
 HK45の内部カスタム (2024-08-19 06:46)
 HK45戦闘力向上計画!?(集光アクリルサイト) (2024-08-05 07:02)
 ピアットトーラーに行こう!! (2024-07-01 06:58)
 関西スティールに参加してきました。 (2024-05-14 07:00)

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:01│Comments(2)シューティング
この記事へのコメント
デトニクス用ホルスター、自分も同じブレードテックのホルスターを買ってました。デトニクスもH&K USPやH&K USP Compact同様に良いホルスターのタマ数が無いですね。
最初はイーストAのベルトスライドを買いましたが、ハイキャパにも対応する為、かなりブカブカで、またまた「ホルスター探しの旅」が始まりました。幸いにH&K USPシリーズより良質なホルスターがあるので性能面と価格から「ブレードテックしか勝たん!」となりました。安全性のある保持力とスパっとドロウできるブレードテックは素晴らしいです。ネットで安く落札した革製ホルスター、コンシールド性は高いけど抜き差しが「ヌルっとした」感覚でした。味わい深いけどコクあり過ぎ!でした。あと、少し邪道気味ですがAM.45ヴォーバル・バニー用マガジンをデトニクス用にしてます。やはり「指掛け」があると握りの安定感が違います。V10も良いと思いますが世代的にはデトニクス!
「新谷かおる」の漫画「バランサー」世代なのでコンシールド45オートはデトニクス一択です。
願わくはマルイさん がコルト・コンバットコマンダーを出してくれたら一生涯マルイさんについていきます。本題の中身が脱線し過ぎてホルスター話からコンパクト45オート話になってしまいました。ごめんなさい。
Posted by ハーヴェイ・ロヴェル at 2023年11月12日 02:51
いつもありがとうございます。m(_ _)m
私はシューティングマッチではカイデックスホルスターを使用し、タクティカルでは革ホルスターというように使い分けていますよ。(^_^)b
デトニクスのマガジンはAM45用の黒いボトムのマガジンが良い感じです。
Posted by Team S.T.A.R.S.隊長Team S.T.A.R.S.隊長 at 2023年11月15日 07:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。