2019年08月10日

サプレッサーの有用性

私の年代では『サイレンサー』と呼ぶ事が多かったですが、最近は『サプレッサー』と呼ぶのが一般的みたいですね。(^_^;)
サプレッサーの有用性


トイガンではガスやエアがパワーソースであり、当然マズルファイアが無いので『サウンドサプレッサー』について話してみます。
サプレッサーの有用性


作動方式で比較すると

エアコッキング≦固定ガス<電動スタンダード<次世代電動ガン<ガスブローバック

一番効果が高いのはエアコッキングや固定ガスガンです。本当に近くないと音が聞こえません。近くにいても『パスッ!』というレベルです。
逆にガスブローバックのハンドガンや長物は作動音がガチャガチャしますから、あまり効果がありません。
しかしながら、屋外だと『あっちから音がしてるのに、どこから撃ってきてるんだ?』となります。音の指向性を消す効果は相対するとなかなか厄介な敵となりますよ。(^_^)b
サプレッサーの有用性






同じカテゴリー(サバイバルゲーム)の記事画像
機能性と履き心地で選ぶなら(MERRELL)
東京マルイGBB M4用のP-MAG(EMG製)
MOE SL-Kストック
命中精度はチャンバーパッキンだけじゃない。
SEEALLって知ってる?!
ダンプポーチ(エヴァンゲリオン版)
同じカテゴリー(サバイバルゲーム)の記事
 機能性と履き心地で選ぶなら(MERRELL) (2023-06-23 07:28)
 東京マルイGBB M4用のP-MAG(EMG製) (2023-04-06 06:50)
 MOE SL-Kストック (2023-03-10 06:59)
 命中精度はチャンバーパッキンだけじゃない。 (2023-03-09 07:00)
 SEEALLって知ってる?! (2022-05-20 06:58)
 ダンプポーチ(エヴァンゲリオン版) (2022-04-01 06:59)

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 01:36│Comments(2)サバイバルゲーム
この記事へのコメント
不等号全部逆ですよ
Posted by aaaa at 2019年08月10日 01:44
コメントありがとうございます。
不等号が逆??
音が小さい順になってるはず…(^_^;)
Posted by Team S.T.A.R.S.隊長Team S.T.A.R.S.隊長 at 2019年08月10日 09:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。