2019年08月29日

チェックメイト(焦電型人感センサー)その2

89式小銃にはPEQ15レプリカよりもライト&チェックメイト(人感センサー)が良く似合う。(^_^)b
チェックメイト(焦電型人感センサー)その2



ピンポ~ン♪

これは使うチャンスか?!(笑)
チェックメイト(焦電型人感センサー)その2


すかさず電源をオンにして構える。(^_^;)
チェックメイト(焦電型人感センサー)その2


扉の向こうに立っている人に反応!!\(^_^)/

なんてね♪




同じカテゴリー(サバイバルゲーム)の記事画像
機能性と履き心地で選ぶなら(MERRELL)
東京マルイGBB M4用のP-MAG(EMG製)
MOE SL-Kストック
命中精度はチャンバーパッキンだけじゃない。
SEEALLって知ってる?!
ダンプポーチ(エヴァンゲリオン版)
同じカテゴリー(サバイバルゲーム)の記事
 機能性と履き心地で選ぶなら(MERRELL) (2023-06-23 07:28)
 東京マルイGBB M4用のP-MAG(EMG製) (2023-04-06 06:50)
 MOE SL-Kストック (2023-03-10 06:59)
 命中精度はチャンバーパッキンだけじゃない。 (2023-03-09 07:00)
 SEEALLって知ってる?! (2022-05-20 06:58)
 ダンプポーチ(エヴァンゲリオン版) (2022-04-01 06:59)

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:05│Comments(2)サバイバルゲーム
この記事へのコメント
こんにちは、私も昔チェックメイトをゲームで使用したことがあります。
基本的に狩猟用の温度感知機なので、外気温低い時は人間の体温に反応します。
なので冬は意外に使えますが、外気温が30度を超える夏は体温との差が少ないので、人体感知は難しいです。
反応しても直射日光を浴びて触れないほど熱くなっている岩とか・・・(苦笑
ゲームの使用は涼しくなってからがお勧めです。
あと、生活防水ですらないので水気や湿気に弱かった思い出・・・
参考になれば幸いです~
Posted by M712 at 2019年08月29日 10:54
コメントありがとうございます。
おっしゃるとおり、冬場しか使えなかったですが効果は絶大でしたね。(^_^)b
Posted by Team S.T.A.R.S.隊長Team S.T.A.R.S.隊長 at 2019年09月11日 07:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。