2019年09月11日
先進軽量化小銃(89式小銃ガスブローバック)その2
やっと完成した『先進軽量化小銃』の細部を細かく紹介したいと思います。(^_^)b
今回、89式小銃(ガスブローバック)をカスタムするキッカケになったのは、台湾アイドルのAOR Pinkさんの画像を見つけて衝撃を受けたからです。



本当にカッコ良いですよね。(^_^)b
そして、住んでいる所から近い『南蛮堂』さんが取り扱っているOTS製品の数々を知ってから、ちょこちょこカスタムし始めました。
先進軽量化小銃(89式小銃ガスブローバック)その3につづく。\(^_^)/
今回、89式小銃(ガスブローバック)をカスタムするキッカケになったのは、台湾アイドルのAOR Pinkさんの画像を見つけて衝撃を受けたからです。



本当にカッコ良いですよね。(^_^)b
そして、住んでいる所から近い『南蛮堂』さんが取り扱っているOTS製品の数々を知ってから、ちょこちょこカスタムし始めました。
先進軽量化小銃(89式小銃ガスブローバック)その3につづく。\(^_^)/
Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:01│Comments(4)
│自衛隊
この記事へのコメント
先進軽量化って言うけど、「どこが?」って正直思うんだよね。
防衛省には馬鹿しかいないのかな?
防衛省には馬鹿しかいないのかな?
Posted by めー at 2019年09月11日 08:01
コメントありがとうございます。
確かに軽量化にはなっていませんね。(^_^;)
ショートバレル化してある画像のものを指して言われているのではないでしょうか?
先ほど発表された新型小銃がある以上は試作だけで実現化はしないと思います。
確かに軽量化にはなっていませんね。(^_^;)
ショートバレル化してある画像のものを指して言われているのではないでしょうか?
先ほど発表された新型小銃がある以上は試作だけで実現化はしないと思います。
Posted by Team S.T.A.R.S.隊長
at 2019年09月11日 12:52

正直言って自主開発するよりもHk416とかSCARを買った方が楽で安上がりの上に性能が良い。
89式を改良するのならせめてアッパーフレームをポン付けのレイルではなくレイル化」したアッパーを最低限
89式を改良するのならせめてアッパーフレームをポン付けのレイルではなくレイル化」したアッパーを最低限
Posted by 参式 at 2019年09月11日 19:03
コメントありがとうございます。
有事の際を考慮して、自国の武器・兵器は国産で賄うという主旨は分からないでもないのですが、調達数を考えたら小銃はアメリカからの有償援助でも良い気はします。(^_^;)
有事の際を考慮して、自国の武器・兵器は国産で賄うという主旨は分からないでもないのですが、調達数を考えたら小銃はアメリカからの有償援助でも良い気はします。(^_^;)
Posted by Team S.T.A.R.S.隊長
at 2019年09月11日 23:01
