2023年01月30日
KAC SR-15を作ろう!!その4:ボルトキャリア

MWS用のKAC刻印入りボルトキャリアは私の知る限り、どのメーカーからも出ていないので困っていました。(^_^;)

『無ければ作る』の精神で無地のアルミボルトキャリアにKACマークをレーザー刻印で入れてもらいました。(^_^)b

ついでにMTR16のボルトキャリアにレーザー刻印してもらって、ガンブルーペンで黒染め。
イイ感じに下地の亜鉛が染まりました。
ナイツの実銃ではシルバーカラーのボルトキャリアがありますから、そのまんまの仕上がりにキマリました。\(^o^)/
2023年01月27日
KAC SR-15を作ろう!!その3:チャージングハンドル

ナイツカスタムと言えば、特徴的なチャーハン。
そうそうカニ玉チャーハン♪

ちがーう!!(笑)

アンビチャージングハンドルですよ!!
MWS用のKACタイプアンビチャーハンをやっと見つけました!!(^_^;)
完成品をイメージしながらパーツ集めてる時がメチャクチャ楽しい♪\(^o^)/
2023年01月26日
KAC SR-15を作ろう!!その2:パーツ集め

G&Gから出ているSR-15 E3 MOD2 Carbine M-LOK 電動ガンを参考に組み立ててみます。\(^o^)/
まずはロアレシーバーのパーツから集めます。

ストックパイプはG&P製のナンバー入り。

ナイツタイプアンビマガジンキャッチ。

エンドプレートとアンビセレクター。
あとはアッパーレシーバーですね。(^_^)b
2023年01月20日
2023年01月19日
TROY M7A1 PDW(マルイGBBベース)完全版

今までメタルステッカーで妥協していたTROY刻印ですが、しばらく放置していました。

※メタルステッカーにトップコートしてます。
先日のレーザー刻印屋さん(毬藻さん)が15日にフォリッジグリーンときがわに来てくれたので、画像データを送付して刻印できるかお願いしてみました。(^_^)b

メタルステッカーよりキレイに刻印できました。
完璧な仕上がりに感激しました。
ありがとうございました。m(_ _)m
2023年01月18日
WII TECH レシーバーセット MK18 MOD1 東京マルイ M4 MWS用

すでに組み込んでいる完成品がありますが、レシーバーがもうひとつあるので組み込みたいと思います。\(^o^)/

他のパーツは全部揃っていないケド。(^_^;)
2023年01月17日
2023年01月16日
Knightsarmament製ストック?!その2

クレインストックをレーザー刻印屋さんにお願いする前に手持ちのCTRストックに刻印してもらってました。\(^o^)/
そんなストックあるの?!と言われると苦笑ですが、こういうのも面白いですよね。(^_^)b
2023年01月13日
FN Five seveN(マルイベース)再び

4年前に記事はアップしてますが、部屋を整理していたら出てきたので再度紹介。(^_^)b


リアル刻印のスライドとフレームに交換しています。レバー類も黒のものに交換。

フロントサイトは見やすく加工しています。

アウターバレルもブラックのものに交換しています。ノーマルだとシルバーなので、プロツールっぽくしてます。(^_^)b

プライマリーとフレーム色を合わせて製作しているので、セカンダリーとしてバッチリです♪
過去記事
FIVESEVEN
https://syu0361.militaryblog.jp/e954170.html
P90 OD
https://syu0361.militaryblog.jp/e960271.html
2023年01月11日
Knightsarmament製ストック?!

7日にレーザー刻印屋さんがフォリッジグリーンときがわに出店していたので、ちょっと変わった依頼。(^_^)b
T店長がやっていたので、便乗してやってもらいました。(^_^;)

純正のカスタムストックはロゴマークがないのですが、あえて入れてます。
その方がカッコイイから!!\(^o^)/

一見、普通のクレインストックですが、角度を変えると刻印が見えます♪