2023年07月24日

ワルサーPPK/Sブローバック用



マルゼン製ワルサーPPK/Sブローバック用の『クラシックサイレンサーと可変ホップバレルセット』です。\(^o^)/
しばらく欠品が続いていましたから、オークションの落札価格がエグいことになってましたね。(^_^;)
7月19日にワルサーPPK/S本体と共に再販されています。(^_^)b
持っていない方は買うなら今ですよ〜!!  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:55Comments(0)コレクション

2023年07月21日

M&P9 ATEIカスタム(マルイベース)



Ken'sprops製のスライドと塗装したアウターバレル。


3Dプリント製のスライドは軽量で高強度。
シューティングには最適です。(^_^)b


ちょうど5インチなので、M&P9L純正バレルがピッタリでした。(^_^)b


別にコスタ氏、ATEIカスタムに思い入れがある訳では無いけど、純粋にカッコいい&機能的で好きな銃です。\(^o^)/  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:59Comments(0)コレクション

2023年07月19日

P99増殖中!?



カスタムベースとして、イロイロするつもりで買い足してます。(^_^;)
やりたい事をやるために。(^_^)b  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:02Comments(0)コレクション

2023年07月11日

P99のバックストラップ その2



いつもお世話になっている『キャロムショット』さんのべっ甲風のバックストラップを入手できました。\(^o^)/


良い色してますね。
半透明で、べっ甲のようです。
なかなかカッコいいですね。(^_^)b  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:37Comments(0)コレクション

2023年07月09日

P99のバックストラップ



3Dプリントでバックストラップを作ってる人から購入しました。\(^o^)/


純正は、つぶつぶのモールドでした。
コチラは滑りにくい形状に変更してます。


塗装して取り付けました。
違和感なくポン付けです。(^_^)b


コンペンセイターと合わせて、カスタム感が増して良い感じです。  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 22:08Comments(0)コレクション

2023年07月05日

M19コンバットマグナム(キャロムショットカスタム)



いつもお世話になっている『キャロムショット』さんがカスタムしたタナカ製のM19ヘビィウエイトVer.3です。(^_^)b


カスタムした内容は以下のとおり
○ブルースチール&ポリッシュ
○全面メタルブルーコート
○コンパウンドスペシアルポリッシュ
○ハンマートリガー:ガンブルー染め
○木製ウォールナットグリップ
ブルースチールが美しく、素晴らしい仕上がりです。\(^o^)/


ノーマルと比べると青さが分かりますか?
本当に良い色味です。
昔から良い仕事してますね。
キャロムショットさん!!  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:47Comments(0)コレクション

2023年06月30日

S&W M66 PC F-COMPのグリップ



純正はアンクマイクス風のラバーグリップが着いてます。コレはコレでカッコいいです。


パックマイヤー製の薄いグリップを着けてみました。なかなかカッコいいじゃないですか!!
やっぱりグリップで印象が変わりますね。  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:18Comments(0)コレクション

2023年06月29日

M16A4レシーバー(GunsModify製)



東京マルイ製のM4系ガスブローバックライフル用の『M16A4レシーバー』です。
ずっと、ずーっと探してました。(^_^;)


ベトナム戦争時代からアメリカ軍に制式採用されてきたM16シリーズは、M16A1、M16A2、M16A3まではコルトが製造してきましたが、1990年代後半に登場したM16A4は、製造権がコルトからFNに移行しています。
またAutoではなくBurst表示がバッチリ再現されています。\(^o^)/


FNとM16A4の刻印が完璧に再現されています。
コレでM4GBBベースで完全再現できます。

過去記事はコチラ
https://syu0361.militaryblog.jp/e1029609.html  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:53Comments(0)コレクション

2023年06月28日

WALTHER P99 ODフレーム



かつてトイガンフェスタ限定で販売されたODフレームですが、今回、固定スライドのP99FSに組み込んだモノを入手できました。(^_^)b
実はブローバックと固定スライドのフレームは共用なんですよ。知ってました!?(^_^;)

過去記事はコチラ
https://syu0361.militaryblog.jp/e1108507.html  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:55Comments(0)コレクション

2023年06月27日

重さって重要だよね!?再び



タナカ純正のウエイト入りウッドグリップです。
グリップの内側を削って、ウエイトがはめ込まれています。


早速、予備のM19に組み込んでみます。
Kフレーム、スクエアバット用なのでピッタリ。


ネジ位置もバッチリで何の苦もなく取り替えられます。さすが純正。(^_^)V


重量バランスがバッチリで非常に構えやすくなりました。\(^o^)/


愛用のM19カスタムと比較するとグリップの色味にだいぶ差がありますね。(^_^;)  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:53Comments(0)コレクション