2023年04月10日

M&P9 Vカスタムのチューンナップ



東京マルイ製のM&P9 Vカスタムをシューティングマッチで使えるように各部をチューンナップしていきます。(^_^)b


インナーバレルを交換して、チャンバーパッキンは定番の『うましか中辛』、リコイルスプリングとガイド、トリガーも交換しています。
サムセイフティを外して、カバーをつけます。


Guarder製のアルミ製の軽量ブリーチを組み込んで完成です。\(^o^)/


前後のサイトがハイブリッドサイトになってるので、変える必要がないです。(^_^)V  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:00Comments(0)シューティング

2023年04月07日

HIDEOUTさんに行ってきました。



大阪まで足を伸ばして、シューティングレンジ『HIDEOUT』さんに行ってきました。\(^o^)/


山中社長とマック堺さん!?(^_^;)
4月末で閉店とのこと。本当に残念です。


PPSの今月のコースを練習しました。
ちょうどPPSができる広さですね。
他にもライフル用の25mレンジや10mの試射レンジ、APS練習レンジ、いろいろな場所に配置してあるマトを素早く撃つタイムアタックレンジがありました。

大阪でこれだけ充実している施設はおそらくココだけでしょう。(^_^)b
今週末はフリーマーケットもあるらしいです。
閉店まで何度か行きたいと思います。  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 09:07Comments(0)シューティング

2023年03月30日

P99用集光サイト(フリーダム・アート製)



P99用の集光ファイバーサイトですが、P99Cにも問題なく組み込みができます。


純正品のフロントサイトは1.3mmの六角レンチで緩める事ができます。




赤の集光サイトを取り外したものが余ってたので、コレを組み込みます。
イエローでも良いんですケド。


見やすくてバッチリです。\(^o^)/
もうコレ以外ありえません。

過去記事はコチラ
https://syu0361.militaryblog.jp/e1108715.html  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:58Comments(0)シューティング

2023年03月14日

ATPF 3月定例会(関東第二支部)



月例会に参加してきました。\(^o^)/
何度やってもSTAGE1は緊張する。
今回の参加者は全員ノーペナルティ。
さすがベテラン勢。


最近の運動不足で身体が重い。(^_^;)
アクションSTAGEの2/3がキツイ。
まあ、可もなく不可もなく。(((^_^;)

やっぱりアクションシューティングは面白いですね。
好きな銃を好きなように撃つ。
楽しく撃てるのが一番です。(^_^)b  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:57Comments(0)シューティング

2023年03月06日

ガスブローバックのチャンバーパッキン



ワタシが愛用しているチャンバーパッキンをご紹介します。(もう何度も紹介してますケド)
ファイアフライの『うましか中辛』は東京マルイ製のガスブローバックハンドガンに最適なチャンバーパッキンでしょう。(^_^)b


コチラはファイアフライの『うましか辛口』ですが、ワタシが使ってみて東京マルイ製のガスブローバックライフルに最適だと思います。


最後にPDIのWホールドチャンバーパッキンは東京マルイ製のガスブローバックハンドガンやライフルよりもVSR-10で効果が実感できます。
何よりも価格が安い。\(^o^)/
皆さん、参考にしていただければと思います。  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:57Comments(0)シューティング

2023年01月24日

検証!ボルトキャリア!!(東京マルイ製M4GBB)



以前も紹介しましたが、東京マルイ製M4ガスブローバックのボルトキャリアの軽量化の結果を検証していきます。(^_^)b
今回、電子はかりを買ったので実際に計量してみます。




今回、新たに購入したORGA AIRSOFT製のアルミボルトキャリアとWIITECH製のポリマーボルトエンドです。




六角レンチで組み立ててみます。
ちなみにグリップネジも同じ六角レンチで回せますので、長いレンチを買っておくと便利です。


純正品は、この重量でした。


なんと今回組み立てたボルトキャリアは純正品の半分以下の重量になっています。


MTR16のボルトキャリアにローラーボルトエンドを組み込んだものは純正品より重い!?(^_^;)


組込み済みのアルミボルトキャリアも計量してみましょう。あれっ軽い?!(^_^;)
IRON AIRSOFT製の軽量ボルトキャリアが一番軽いという結果になりました。
コレに120%バッファースプリングの組み合わせでセッティングはバッチリです。\(^o^)/  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:36Comments(0)シューティング

2023年01月06日

今週末はPPSまとめマッチ&お正月バザー!!



1月7日、8日フォリッジグリーンときがわでPPSまとめマッチ&お正月バザー開催です。
https://ppsblog.militaryblog.jp/e1110635.html


レーザー刻印屋さんも来てくれるとのことですから、シューティングマッチに興味がなくてもバザーだけでも覗いてみては!?
フォリッジグリーンでボクと握手!!(笑)
※コロナ感染予防対策はしっかりしましょう。  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:50Comments(0)シューティング

2023年01月05日

STI Costa Carry Compちょい盛り



シューティングマッチ用にカスタムしていきます。
ワタシ好みに『ちょい盛り』ですね。


GUADERのアルミ製軽量ブリーチ、精密バレル、チャンバーパッキン(うましか)のいつものセッティング。(^_^;)


スライドストップもロングタイプに変えましょうかね。


マガジンキャッチもプレートが着いてなかったので、Dawson風のワイドプレートをつけて完成です。
小気味良い撃ち味でイイ感じです。\(^o^)/  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:56Comments(0)シューティング

2022年12月13日

8Rounds!!2022(結果)



12月10日に開催された8Rounds!!2022に参加してきました。\(^o^)/
8ステージのクリアタイムにペナルティタイムを合計した数値で競います。


バリエーションに富んだ各ステージは、なかなかの難易度で参加者を苦しめます。(^_^;)




テキサススターは、撃ち順と命中率と運が大事。
結果、リミテッドクラス4位。
まだまだ精進します。m(_ _)m  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:59Comments(0)シューティング

2022年12月12日

ATPF 12月定例会(関東第二支部)



今月の定例会は恒例の『ブラックサンタ&サンタクロース』の撃ち分けのコース。
十年以上ATPFインストラクター&支部長をやっていましたので、毎年泣き笑いがありました。(^_^)b


しっかり弾速が法規制以内であることを弾速計で計測して競技を開始します。


今回は東京マルイ製のP226E2でエントリー。
結果は支部4位。
また来年も頑張ります。(^_^;)

ATPFの説明は以下のページ参照
https://atpfshooter.com/  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:51Comments(0)シューティング