2022年12月08日

8Rounds!!2022



諸事情により延期になっていましたが、ついに開催決定しました『8Rounds!!』です。
エイトラウンズは8連発リボルバー 限定のシューティングマッチです。 
主催はGWA
開催日は12月11日(日)
会場はフォリッジグリーンときがわ


S&W M327パフォーマンスセンター M&P R8 は.44マグナム弾を発射するために設計された大型のNフレームを使用し、357マグナム弾仕様にすることで装弾数を8発にしたM27の発展モデルです。


ベースとなったM27を現代戦に対応できるようS&Wのカスタム部門であるパフォーマンスセンターが開発したカスタムガンです。
TANAKA worksがガスガンとしてモデルアップしています。\(^o^)/


最近、ぜんぜん撃ってないや。(^_^;)  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:56Comments(0)シューティング

2022年12月07日

東京マルイ製のMP7(ガスブローバック)の強化 その2



ボルトの軽量化の真逆の可能性として、リコイルスプリングの強化で発射サイクルを向上させ、強烈なリコイル(反動)を生み出すセッティングを考察してみます。(^_^)b




Saph社製のEnhancedspringです。
純正比150%レートのリコイルスプリングを組み込んで試射してみます。


冷えたマガジンでもホールドオープンするので、設計値でもブローバックに余力があるようです。
フルオートでもしっかり撃ち切れました。
ボルトアッセンブリーを入れ替えれば、それぞれのセッティングで楽しめるので、使い分けてみますね。\(^o^)/  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:01Comments(0)シューティング

2022年12月06日

東京マルイ製のMP7(ガスブローバック)の強化



東京マルイ製のガスブローバックMP7A1の発射サイクルは速いですが、さらに速くするカスタムパーツが発売になりました。(^_^)b


フリーダムアート製の樹脂ボルトセットです。
大幅な軽量化で発射サイクル向上とリコイル(反動)低減のためのパーツ。
純正品の金属製ボルトが157.5gなのに対して樹脂ボルトはナント26.5g!!
約1/6の重量です。(^_^)b


リコイルスプリングはノーマルだと強すぎるため、専用のスプリングを同梱しているので『セット』なのです。


ボルトアッセンブリーのローディングノズルとピストンカップ、ノズルリターンスプリングをそのまま移植します。
組み込みに自信の無い方は、説明書のパーツ図を参照しながらやってみましょう。

シューティングマッチはもちろん、サバゲーでも大活躍できるパーツセットですよ!!\(^o^)/

※カスタムパーツの組み込みにより、メーカー保証対象外となる場合があります。  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:53Comments(0)シューティング

2022年12月05日

グリップウェイトがリコイルを吸収?!



デトニクス用のグリップウェイトを取り付けて、非常に効果が高かったので追加レポート。(^_^)b


フルサイズのガバメント用のグリップウェイトも同様に販売していたので、早速購入して取り付けてみます。\(^o^)/


木工用ボンドで隙間を埋めながら、ウェイトを固定していきます。HOGUE製のラバーグリップですが、しっかり固定できました。


グリップウェイトを入れる事で重心をグリップ部分に集中させ、それをしっかり握り込むことでリコイル(反動)を吸収することができます。
軽量ブリーチでスライドスピードを上げても、安定した射撃ができるようになりました。(^_^)V  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:50Comments(0)シューティング

2022年12月02日

リコリス・リコイルの銃(錦木千束)内部チューン



シューティングマッチ用に内部チューン(軽量化)します。(^_^)b


フリーダムアート製の軽量ブリーチと軽量樹脂プラグで大幅な軽量化が可能です。
連射速度が上がり、グリップウェイトの効果で射撃が安定するようになりました。\(^o^)/
コレで完璧ですね!!  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:51Comments(0)シューティング

2022年11月30日

M19のリアサイトをノバック風に!?



以前『M19 S.T.A.R.S.カスタム改Ver.2』で紹介した3Dプリント製のリアサイトをTANAKA製のM19用に作ってもらいました。\(^o^)/


この形が好きなんですよね。(^_^)b


本来のリアサイトも狙いやすいのですが、突起が多く、ホルスターから抜く際に衣服に引っかかりやすい形状なのです。(^_^;)


フロントサイトとの高さもバッチリです。  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:02Comments(0)シューティング

2022年11月29日

重さって重要だよね!?



デトニクスと千束の銃の軽さが気になっていたら、グリップウェイト売っている方がいたので購入しました。(^_^)b
固定は木工用ボンドです。
小さい銃だと軽さが際立つのとリコイルが受け止めづらいのです。(^_^;)
コレでイイ感じです。\(^o^)/  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:01Comments(0)シューティング

2022年11月22日

やっぱり集光サイトだね!!



最近、デトニクスをイジってた関係で見つけました。集光サイト。(^_^)b


今までのサイトはスライドに隙間があり不満だったので、一石二鳥です。


フロントサイトと相性抜群です。\(^o^)/  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:59Comments(0)シューティング

2022年11月14日

M&P9のトリガートラブル



週末にPPS撃っていたら、トリガートラブル発生。トリガーが戻らない。(^_^;)


帰宅後、全部バラしてクリーニングとメンテナンス。トリガースプリングを調整して、トリガーの遊びを多くしたら問題解消しました。\(^o^)/


ワタシは同じセッティングの銃を必ず予備として持っていきますが、ポーテッドも同じくトリガーが戻らない症状に!?


結局、こちらも同じようにメンテナンスしたら、治りました。(^_^;)


やっぱり、日頃のメンテナンス大事ですね。(^_^)b  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:01Comments(0)シューティング

2022年11月10日

曇らない最強のアイウェア



結構、汗かきなのでゴーグルやシューティング・グラスがすぐ曇って困ってました。(^_^;)
1日サバゲーで走り回っても曇らないゴーグルのメーカーだと聞いて、早速、購入してみました。
エッジタクティカルアイウェアのシューティング・グラスです。\(^o^)/


特殊なコーティングで本当に曇らないです。
コーティングを拭き取らないように注意が必要ですが、スゴイ効果ですよ。(^_^)b  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:03Comments(0)シューティング