2023年02月16日
銃刀法に違反する金属製の模造拳銃6丁を所持 千葉県立松戸国際高校の教諭を戒告

千葉県教育委員会は2月7日、銃刀法に違反するエアガンを所持し、警察の家宅捜索を受けた県立高校の男性教諭を戒告の懲戒処分としました。
戒告の懲戒処分を受けたのは、県立松戸国際高校の男性教諭(59)です。
県教委によりますと、教諭は2019年から2022年5月ごろまで、銃刀法に違反する金属製の模造拳銃6丁を購入し、自宅で保管していました。
2022年5月に警察の家宅捜索を受け、2月6日に銃刀法違反の罪で罰金10万円の略式命令を受けました。
銃刀法では、金属製の模造拳銃を所持する場合、銃口を塞がないといけないなどの規定がありますが、教諭が所持していたエアガンは銃口を塞がず、BB弾を発射できるタイプだったということです。
教諭は、県教委の調査に対し、違法性を認識したうえで、「自分が見て楽しむだけなら大丈夫だと思った」などと話しています。
※ニュース記事より抜粋
金属製スライド等のエアガンは売っているから大丈夫という訳ではありません。
書類送検されてから後悔しても遅いです。
絶対に買わない事が大事です。(^_^)b
2023年02月08日
米軍特殊部隊 ー装備と銃器ー(ホビージャパンMOOK)

特殊部隊は偵察、破壊工作、暗殺、人質救出など特殊な作戦に従事するべく編成され、他の軍とは一線を画した部隊となっている。
そのため、隊員たちは厳しい訓練を経た精鋭揃いであり、装備も洗練された物を選択。軍の中でも屈指の精強さを誇る、まさにエリート部隊だ。
本書では各国特殊部隊の中でも高い実力を有するアメリカ軍特殊部隊をピックアップ。特殊部隊作戦コマンドの編成、歴史、役割を解説。
さらには彼らが使用する装備、銃器から特殊部隊の魅力に迫る。
特殊部隊の“カッコいい”がわかる1冊。
※書籍紹介文から抜粋
米軍特殊部隊の各組織の解説だけでなく、装備や使用している銃器も紹介しているので、スタイリングを忠実に再現することができます。
おまけに購入の参考になるデータを掲載しているので、装備カタログとしても活用できます。
米軍特殊部隊が好きな人は迷わず『即買い』ですよ。\(^o^)/
2023年01月23日
改造エアガンやナイフなどを所持したとして書類送検

1月19日(木)
北海道札幌市の自宅で黒色火薬を所持したなどとして逮捕・起訴された男を、警視庁が、無許可でエアガンを改造し改造エアガンやナイフなどを所持したとして書類送検しました。
警視庁によりますと、書類送検された諏訪博宣被告は、札幌市の自宅マンションで2017年に、無許可でおもちゃのエアガンを改造して金属製の弾丸を発射できるエアガンを製造し、去年10月には改造エアガンやナイフなどを所持した疑いが持たれています。
去年7月に起きた安倍元首相の銃撃事件を受け、警視庁がネット上で警戒していたところ、改造エアガンを販売しているとみられる諏訪被告を見つけ、発覚したもので、調べに対し、「子どもの頃からエアガンやナイフが好きだった」「ネットで調べてエアガンを改造した」などと容疑を認めているということです。
※ネットニュースから引用
銃刀法違反には注意しましょう。
本当の仲間ならお互い指摘しあえる関係が『仲間』だと思います。
好きな趣味が後ろ指を指されることのないようにして欲しいですね。(^_^)b
2023年01月01日
謹賀新年あけましておめでとうございます!!

毎年恒例の『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』を鑑賞しながら年越しを迎えました。
昨年は地球環境保護や戦争を考えさせられる一年だったので、感慨深かったです。

コチラも恒例の深谷女子流アイモの大晦日限定のラーメン。今回は『カキ崎速雄』です。
元ネタは、超時空要塞マクロスの『柿崎ぃぃぃ!!』です。(^_^)b

牡蠣油、牡蠣醤油を豆乳でマイルドにした牡蠣三昧の一杯でした。ごちそうさまでした♪
そんなこんなで、年が明けました。
今年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
2022年12月29日
生分解性プラスチック製BB弾

「土に返り分解され、環境に優しい」などと根拠のない表示でプラスチック製品を販売したとして、消費者庁は23日までに、製造販売会社の「BMターゲット」(京都市南区)など10社に、景品表示法違反(優良誤認)で再発防止を求める措置命令を出した。
他に命令を受けたのは、「TJC」(東京都墨田区)、「東京マルイ」(足立区)など。
同庁によると、対象は10社が販売するストローやカップ、ポリ袋、エアガン用BB弾などのプラスチック製品。商品パッケージなどに、生分解性プラスチック製で環境に優しく、数カ月や数年で自然分解されるという内容が記されていた。
同庁が表示の根拠となる資料を求めたところ、全社からデータの提出はあったが、生ゴミを高温発酵させる産業用コンポストなど特殊な環境での実験結果だったため、「合理的根拠が認められない」と判断した。
同庁によると、10社中9社からは「今回の措置を真摯(しんし)に受け止め、再発防止に努める」とコメントがあったという。
(時事通信社)
すでに東京マルイのHPで解説等が発表されています。
結論から言うとパッケージの表記を変えて販売は継続するとのことです。
ひとまず良かったかな。(^_^;)
2022年12月09日
2022年10月31日
ハロウィンのコスプレに注意(トイガン関連)

最近、USJで過度な露出のコスプレ衣装が話題になっていましたが、ハロウィンコスプレ衣装の『トイガン』の取り扱いの注意喚起が東京マルイから発信されています。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2210/25/news190_0.html
BB弾を発射できないようにすることはもちろん、「公共の場ではエアガンを見せないで」という注意喚起は今回初です。
誤解を生みやすい趣味なので、一層の配慮をして正しく遊びましょうね。\(^o^)/
2022年10月20日
NATOフォネティックコードって知ってる?

NATOフォネティックコードとは、欧文通話表の中でも北大西洋条約機構(NATO)が定めた通話表である。無線通話などにおいて重要な文字・数字の組み合わせを正確に伝達するため、NATOによってラテン文字の通話規則を定めた。
wikipediaより
よく部隊名やチーム名で見聞きしたこともあるのではないでしょうか?
コレが元になっていた訳です。(^_^)b
覚えると英語圏の方とのコミュニケーションで役に立つかも!?(笑)

ちなみに電報等で使われている和製フォネティックコードもあリますよ。参考にしてみてください。
役に立つかワカラナイですが…。(^_^;)
2022年07月27日
商業施設で女性にエアガン発射、会社員の男を逮捕

商業施設で女性にエアガン発射、会社員「ストレス晴らしたかった」…犯行後に現場戻り御用。
7/26(火) Yahoo!ニュース
女性に向けてエアガンを発射してけがを負わせたとして、奈良県警奈良署は24日、奈良市、会社員の男(30)を傷害容疑で逮捕したと発表した。「ストレスを晴らしたかった」と容疑を認めているという。 発表では、男は23日午後2時半頃、奈良市の商業施設で、同市在住の女性(26)に拳銃型のエアガンを発射。女性にプラスチック弾を命中させ、軽傷を負わせた疑い。 署によると、女性にエアガンを向ける男の姿が防犯カメラに映っており、発射後に逃走。午後5時頃に再び同施設を訪れたところを、警戒中の署員が声をかけ、持っていたバッグの中からエアガン2丁を発見したという。
なんでそんな事するかな!?
そもそもバッグにエアガン入れて出歩く神経がワカラナイ。(^_^;)
2022年07月06日
M4系ユーザー必携アイテム!!

トリガーガードから固定ピンを安全且つ簡単に脱着するのに大変便利なツールです。(^_^)b

ハンマーでの脱着は、注意しないと衝撃でレシーバーや固定ピンの破損に繋がります。
コレを使えば、固定ピンをスムーズに取り外したり、所定の位置まで正しくピンを押し込むことも出来ます。
銃との接触部分には、ラバーシートがあり作業時に銃を傷つけない親切設計。
EagleForce製の『トリガーガードマネージングツール』がオススメです!!\(^o^)/