2018年11月08日

SFA FBI カスタムライトレール(マルイベース)

タニオコバ製のヘビーウェイトフレームのダグラスカットを切って、ストレートカットにしました。
スプリングフィールドアーモリー刻印のスライドとグリップを組み合わせたら、FBIカスタムになっちゃった!(笑)



  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:00Comments(0)コレクション

2018年11月07日

アルバート.W.モデル 01P(マルイ製)

「アルバート.W.モデル 01P」は、ご存知「サムライエッジ〈アルバート.W.モデル 01〉」から派生した量産モデル。
スタンダードモデルと同様に期間限定ではなく、常時販売されているのが、本当にありがたい。
スタイルは私が愛用している「サムライエッジ改〈クリスモデル〉紫電」に酷似していて、新メカニズムのサムライエッジとしては完成形。
今回、使い倒してるウェスカーモデルと組み合わせてみた。





  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 23:13Comments(0)バイオハザード

2018年11月05日

MP7 GBB(マルイベース)

マルイ製のMP7ガスブローバックです。
ガタつくフォアグリップを固定式に変更して、セレクターやスリングスィベルを使いやすくしました。ハイダーも変更して、QDサプレッサーを装着してCQB仕様に。
実銃ではマズルファイアが激しすぎて、そのまま使うと前衛は吹き飛ぶらしいです。(^_^;)





  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 17:54Comments(0)コレクション

2018年11月04日

ATPF11月大会

昨晩はATPF11月大会に参加してきました。
会場は、いつもお世話になっている『フォリッジグリーンときがわ』さんです。
今回のアクションステージはアップレンジ側に下がる場面が多かったので、マズルコントロールが注意ポイント。
一ヶ月以上、撃ってないからステージ1は外さないようにして守ってしまった。(^_^;)

終了後はポスタルマッチのPPSに参加して、こちらも久しぶりにコンシールド部門で撃っちゃいました。結果は56秒台。うーん…。(^_^;)

  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 08:13Comments(0)シューティング

2018年11月03日

FN Five seveN(マルイベース)

P90のお供といえば、このFive seveNです。
バイオハザード4やGGO(ソードアートオンライン)に登場したので、マイナー銃の中では知名度は高いですよね。
今回、リアル刻印スライド、フレームやレバー類、アウターバレルを交換してみました。(^_^;)
かなりイメージが変わりますね!!(^_^)v





  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 08:26Comments(0)コレクション

2018年11月02日

M1911 S.T.A.R.S.スペシャル(マルイベース)

コンプ付けてグリップ変えて『M1911 S.T.A.R.S.スペシャル』ということにしました。(^_^;)
BOW(Bio Organic Weapon)=生物兵器に対する火力として、45.ACP弾が使われることも想定していた…なんてね。(笑)
  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 18:14Comments(0)バイオハザード

2018年11月02日

FBI SWAT ワッペン

レインボーシックス・シージで一躍有名になったワッペンですが、どこを探しても無い!!
アメリカのオークションで、やっと見つけて入手しました。送料合わて高額になりましたが、作るより安かったりします。(^_^;)


  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:53Comments(0)サバイバルゲーム

2018年11月01日

Kimber TACTICAL ENTRY II(マルイベース)

最近、愛用している『TACTICAL ENTRY Ⅱ』です。
スライドの刻印の違いだけなんですが、他の銃より使いやすい気がします。(^_^;)
内部チューンはいつもどおりですが、各種スプリング類を交換してますから、そのバランスが良いのかなと。(^_^;)

  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:00Comments(0)コレクション