2018年11月21日
センチネルナイン レオンモデル (限定品)
東京マルイから発売された『センチネルナイン』はマガジンキャッチの大型化等でホルスターに入らない!!(笑)
それでP226E2とのコンバージョンで使いやすくした!!\(^_^)/
写真はヴェンデッタ発売記念の声優イベントに当選した時のもの。センチネルナインはバイオハザード・ヴェンデッタでも使われてるから、お気に入りです。>^_^<




それでP226E2とのコンバージョンで使いやすくした!!\(^_^)/
写真はヴェンデッタ発売記念の声優イベントに当選した時のもの。センチネルナインはバイオハザード・ヴェンデッタでも使われてるから、お気に入りです。>^_^<




2018年11月17日
こりゃ便利!!何でもホルスター?!
最近は同じ銃でもスライドの長さやレイルドフレーム等々、いろんなバリエーションがありますよね。(^_^;)
バリエーションごとにホルスターを買っていたら、経済的負担が大きく、管理も大変。
そこで、何でも入るホルスターを探してみました。そしてたどり着いたのが、サファリランド579 GLS!!
約束の地にたどり着いたよ。ママン。(笑)
今はエマーソンや謎の中華製のコピー品もありますから注意してください。まあ、激安だから気にしないかもしれませんが…。(^_^;)




バリエーションごとにホルスターを買っていたら、経済的負担が大きく、管理も大変。
そこで、何でも入るホルスターを探してみました。そしてたどり着いたのが、サファリランド579 GLS!!
約束の地にたどり着いたよ。ママン。(笑)
今はエマーソンや謎の中華製のコピー品もありますから注意してください。まあ、激安だから気にしないかもしれませんが…。(^_^;)




2018年11月16日
南部97式防衛軍正式拳銃 (KJworksベース)
ヤマト2199に登場した『コスモニュー南部』をイメージして塗装してます。(^_^;)
ベースガンはKJworks製のスタームルガーMk1です。←南部14年式じゃない!(笑)
ジャケットはコスプレ用の隼隊のパイロットジャケット。\(^_^)/


ベースガンはKJworks製のスタームルガーMk1です。←南部14年式じゃない!(笑)
ジャケットはコスプレ用の隼隊のパイロットジャケット。\(^_^)/


2018年11月14日
Rainbow six siege (PS4)
いわゆるFPSでは、一番長くやったゲーム。
各国の特殊部隊所属のオペレーターを操り、籠城しているテロリスト(またはプレイヤー)を制圧したり、爆弾を解除する等、ミッションに挑むという内容。
各オペレーターにはオリジナルスキルがあり、それを駆使して攻略していくのですが、他のプレイヤーと協力したり、対戦したりするのがこのゲームの魅力。これが本当に楽しい!!\(^_^)/
あなたもインカムを着けて、始めてみませんか?


各国の特殊部隊所属のオペレーターを操り、籠城しているテロリスト(またはプレイヤー)を制圧したり、爆弾を解除する等、ミッションに挑むという内容。
各オペレーターにはオリジナルスキルがあり、それを駆使して攻略していくのですが、他のプレイヤーと協力したり、対戦したりするのがこのゲームの魅力。これが本当に楽しい!!\(^_^)/
あなたもインカムを着けて、始めてみませんか?


2018年11月13日
DETROIT BECOME HUMAN(PS4)
話題になっていたので買ってきました。(^_^;)
近未来のアメリカ、デトロイトが舞台。
アンドロイドが普及して、失業やアンドロイドによる犯罪が社会問題になっています。
プレイヤーが操作するのはアンドロイド。
複数のアンドロイドの群像劇です。
3つのシナリオが絡み合いながらシナリオが進行していきます。ビジュアルは、まるで映画。
ゲームをあまりプレイしない方にもオススメです。\(^_^)/
すでにプレイしたことのある方は、ぜひアドバイスください!!(笑)


近未来のアメリカ、デトロイトが舞台。
アンドロイドが普及して、失業やアンドロイドによる犯罪が社会問題になっています。
プレイヤーが操作するのはアンドロイド。
複数のアンドロイドの群像劇です。
3つのシナリオが絡み合いながらシナリオが進行していきます。ビジュアルは、まるで映画。
ゲームをあまりプレイしない方にもオススメです。\(^_^)/
すでにプレイしたことのある方は、ぜひアドバイスください!!(笑)


2018年11月12日
P226 SAI custom (マルイベース)
東京マルイ製のP226E2にkens'props製のスライドを載せただけのカスタム。
フレームはキャロムのブルースチールで塗装し、アウターバレルはセラコートしてもらいました。
スライドも軽く塗装してます。(^_^;)



フレームはキャロムのブルースチールで塗装し、アウターバレルはセラコートしてもらいました。
スライドも軽く塗装してます。(^_^;)



2018年11月11日
IMBEL M911 (マルイベース)
最初、M1911を間違えてM911と表記してるのかと勘違いしていたコピーガバメント。(^_^;)
M911はブラジル軍の形式番号だったのです。
スプリングフィールドアーモリーの内部はインベル社のパーツだったり、悪評も多いですが、軍御用達ということで堅牢さと安さで一定の需要があるみたいです。
日本ではブラック・ラグーンのキリングメイド(ロベルタ)の使っていた銃として一躍有名になり、各メーカーからモデルアップされました。
今回紹介するのは、東京マルイ製のM1911ミリタリーをベースにしたカスタム。
フレームはシリーズ70のものを使用し、アウターバレルはステンレスモデルのものを流用しました。金属は嫌なので。(^_^;)
グリップは黙示録の文が入った中二病仕様。(笑)



M911はブラジル軍の形式番号だったのです。
スプリングフィールドアーモリーの内部はインベル社のパーツだったり、悪評も多いですが、軍御用達ということで堅牢さと安さで一定の需要があるみたいです。
日本ではブラック・ラグーンのキリングメイド(ロベルタ)の使っていた銃として一躍有名になり、各メーカーからモデルアップされました。
今回紹介するのは、東京マルイ製のM1911ミリタリーをベースにしたカスタム。
フレームはシリーズ70のものを使用し、アウターバレルはステンレスモデルのものを流用しました。金属は嫌なので。(^_^;)
グリップは黙示録の文が入った中二病仕様。(笑)



2018年11月10日
私の定番カスタム紹介
私自身、シューティングに夢中になっていた頃は、サムライエッジしか使ってませんでした。
内部チューンと言っても、各パーツのすり合わせやポリッシュがメインで、カスタムパーツもドレスアップ中心のものでした。
M1911やMEUは豊富なカスタムパーツが各メーカーから出ていて、本当に十人十色のカスタムが楽しめます。
私の最低限の定番カスタムを紹介すると
1.GUARDER ブリーチ 東京マルイ M1911/MEU/Hi-CAPA用 ライトウェイト
2.ファイアフライ うましか中辛
3.Army 1911 ガスブローバック用マグウェル付きハンマースプリングハウジング
この三点です。
全部合わせても約6000円!!(^_^)v
ブリーチはダイキャスト製のためか、個体差があり、バリや歪みのケアが必要な場合がありますが、他のパーツは大丈夫です。
うましかは甘口より中辛の方が長く使えます。
マグウェル付きハウジングは、1600円程度とコスパ最高です。


内部チューンと言っても、各パーツのすり合わせやポリッシュがメインで、カスタムパーツもドレスアップ中心のものでした。
M1911やMEUは豊富なカスタムパーツが各メーカーから出ていて、本当に十人十色のカスタムが楽しめます。
私の最低限の定番カスタムを紹介すると
1.GUARDER ブリーチ 東京マルイ M1911/MEU/Hi-CAPA用 ライトウェイト
2.ファイアフライ うましか中辛
3.Army 1911 ガスブローバック用マグウェル付きハンマースプリングハウジング
この三点です。
全部合わせても約6000円!!(^_^)v
ブリーチはダイキャスト製のためか、個体差があり、バリや歪みのケアが必要な場合がありますが、他のパーツは大丈夫です。
うましかは甘口より中辛の方が長く使えます。
マグウェル付きハウジングは、1600円程度とコスパ最高です。


2018年11月09日
2018年11月09日
Salient arms REDカスタム(マルイベース)
スライドは発注済みですが、まだ到着しないのでライトウェイトスライドを組んだsalientarmsのREDカスタムです。
kens'props製のフレームですが、柔らかいせいかバルブを叩かない時があったり、無かったりで不安定です。(^_^;)
スライドストップはピンバイスとヤスリで製作して黒染めしました。
亜鉛は柔らかいので加工しやすいですが、肉抜きの位置がなかなか決まらないので、結局2つやることに…。(>_<)

kens'props製のフレームですが、柔らかいせいかバルブを叩かない時があったり、無かったりで不安定です。(^_^;)
スライドストップはピンバイスとヤスリで製作して黒染めしました。
亜鉛は柔らかいので加工しやすいですが、肉抜きの位置がなかなか決まらないので、結局2つやることに…。(>_<)
