2020年09月17日
M45A1 軽量ブリーチに交換

スピードシューティングに使用するため、3Dプリンター製の軽量ブリーチに交換します。(^_^)b

ピストンヘッドもセットで付いていて3Kしないなんて、良い時代になったものです。(^_^;)

以前の記事を参照していただいた方は、すでにご存知だと思いますが、このM45A1はタンカラーを黒く塗り替えているので見えない内部パーツはタンカラーのままなんですよ。(((^_^;)

サクッと交換完了できました。\(^_^)/
多少のすり合わせや調整をすれば、快調に作動します。(^_^)b
スライドスピードの向上だけでなく、リコイルの軽減、燃費の向上など、シューティングマッチには最適です。皆さんもぜひ!!(^_^)V
2020年09月16日
ネットで拳銃部品譲渡疑い逮捕

実銃パーツを売買しようとして逮捕者が出ました。樹脂フレームだとしても実銃部品はアウトだということです。
以前に比べたら、インターネット取引は厳しく監視されています。
メタルスライド等の問題で『堂々と売っているから大丈夫』『ハーフメタルなら大丈夫』なんてことはありません。
先日、埼玉県南部の業者がネット販売していて逮捕された事件では買った人も検挙されてますから、注意が必要です。
2020年09月15日
黄斑浮腫による視力低下
私事ですが、昨年の夏頃に右目が『眼底出血』してから治療を続けています。
網膜の血管が詰まって毛細血管が破裂し、発覚したのですが、網膜血管の一部が詰まる『網膜静脈分枝閉塞症』と診断されました。
黄斑部に浮腫を起こしてくると視力が低下し、放置すると失明することもあるそうです。

発症時には右目だけで見るとこんな風に見えていました。
その浮腫を抑えるため、抗VEGF薬(アイリーア)の局所注射を3回(保険適用でも1回約6万円)、網膜レーザー治療をしたのですが、完全には治っていません。

今はこのくらいまで回復しています。
普通に生活していても、加齢によるものや糖尿病の影響からも同様の症状が出ますから、皆さんも異常があったら、すぐに受診を!!(^_^)b
網膜の血管が詰まって毛細血管が破裂し、発覚したのですが、網膜血管の一部が詰まる『網膜静脈分枝閉塞症』と診断されました。
黄斑部に浮腫を起こしてくると視力が低下し、放置すると失明することもあるそうです。

発症時には右目だけで見るとこんな風に見えていました。
その浮腫を抑えるため、抗VEGF薬(アイリーア)の局所注射を3回(保険適用でも1回約6万円)、網膜レーザー治療をしたのですが、完全には治っていません。

今はこのくらいまで回復しています。
普通に生活していても、加齢によるものや糖尿病の影響からも同様の症状が出ますから、皆さんも異常があったら、すぐに受診を!!(^_^)b
2020年09月14日
サムライエッジの近代化改修!?


もう20年以上も使い続けているサムライエッジですが、初期のロットから改修してる部分がいくつかあります。
一番の改修点は…ローディングノズルが新型に変わってます。以上!!(笑)
その他では、PDI製のピストンヘッドやフリーダムアート製のロングスライドストップ、ロングマガジンキャッチ、ヘビーウェイトハウジング(いずれも絶版)くらいです。
性能的には、ほとんど変わりません。(^_^;)
連射速度を上げたくても、スライドの軽量化はできない。それならショートストロークにするしかない!!ってことで…。

リコイルスプリングガイドバッファです。
スライドストップがかからなくなりますが、かなりの連射速度になりますよ!!(^_^)b
2020年09月13日
キノの旅 パースエイダー/カノン(Navy51)


キノの愛銃パースエイダー/カノンは、パーカッション式リボルバーのNavy51が元となっており、実銃は.36口径の黒色火薬仕様だが、劇中では.44口径に改造され、液体火薬仕様となっている。
エアガンとしてモデルアップされたら嬉しい銃のひとつです。(^_^)b
最近、惹かれているオクタゴンバレル繋がりでした。(^_^;)
2020年09月11日
伊勢谷友介とエアガンDV

またサバイバルゲームを趣味としている人への偏見や固定観念が、某週刊誌の偏向報道によって助長されました。
本当にこんな人間と一緒にされたくないです。
好きだった俳優だったので、残念です。
伊勢谷はサバイバルゲームが趣味で、エアガンを愛用しているのですが、逃げ惑う彼女を的に見立て、部屋の中で撃ちまくったこともあるそうです。
伊勢谷容疑者の行為から『エアガンDV』という不名誉な単語が定着しないことを祈ります。
本当に不愉快な取り上げ方でステレオタイプ。
トイガン愛好家は犯罪者予備軍とでも言いたいようです。本当に低脳低俗。
2020年09月11日
S&W M327用集光サイト(3Dプリンター製)

トンプソンコンテンダー用のオクタゴンバレルの製作を依頼している『ゆりっぺさん』に、またまたお願いして製作していただいている『M327用の集光サイト』です。(^_^)b


リアサイトとフロントサイトに集光アクリルを仕込めるようになってます。
3Dプリンター最高です!!\(^_^)/
2020年09月10日
トンプソン・コンテンダーのオクタゴンバレル

大日本技研製のガレージキットが入手困難なので、諦めていたオクタゴンバレルでしたが、Twitterで画像の品物を発見!!

オクタゴンバレルにシビレます。(^_^)

勢いで、製作していた本人である『ゆりっぺさん』に連絡して作製をお願いしたら、快諾をいただきました!!\(^_^)/
いきなりの連絡で本当にスミマセンでした。m(__)m
私のデジコンターゲットはハンドガードを短くデフォルメしているので、13インチだと長すぎる気がするので、10インチ(短い方)で作製していただく予定です。(^_^)b
2020年09月09日
クラウンM586&M19用オーセンティックカートリッジ


買い直したオーセンティックカートリッジが到着しました。\(^_^)/
ローダーが華奢過ぎて、プラスチックカートリッジじゃないとつまみが回らない。(^_^;)
2020年09月08日
トンプソン・コンテンダー(Fate/zero仕様)

ハンドガードとグリップをaohatecustomさんに作ってもらいました。\(^_^)/

衛宮切嗣が使っていたのは8インチではなく、13インチだったのかも。(^_^;)
ちょっとバレルが短いです。(>_<)

ガレージキットの仕様だとハンドガードがバレル先端まで届いちゃうので、微妙にデフォルメしました。(^_^)b
画像で確認するとブルバレルではなくて、オクタゴンバレルですね。(^_^;)

起源弾のレプリカも実は持っていたりして…。
コイツを使う日が来るのか!?(笑)