2022年02月11日
異世界版「地球の歩き方」
『地球の歩き方』×『月刊ムー』のコラボで異世界版『地球の歩き方ムー』が誕生しました!!
謎の古代遺跡やオーパーツ、UFO、UMAなど、一般論から奇想天外な説まで、世界の不思議が一冊に凝縮。(^_^)b

『地球の歩き方』と『ムー』の世界観、両方の視点で楽しめます。\(^o^)/
謎の古代遺跡やオーパーツ、UFO、UMAなど、一般論から奇想天外な説まで、世界の不思議が一冊に凝縮。(^_^)b

『地球の歩き方』と『ムー』の世界観、両方の視点で楽しめます。\(^o^)/
2022年02月10日
2022年02月09日
URG-I 11.5を作るのはカンタン!!(マルイGBBベース)

以前、一度作りましたが姿を変えてしまったので、余っているパーツでまた作ってみます。(笑)

HAOインダストリーズ製のハンドガードは、本当に
良い色しています。

10.3インチのアウターバレルは5KU製のアルミアウターが安価で軽いのでオススメです。バレルリンクを買わなくても固定できますよ。(^_^)b

ハイダーはsurefireタイプの4PRONGを使いましょう。\(^o^)/
2022年02月08日
具が揃ってきた。

いつもの定番アイテム『うましか』は辛口をチョイスしました。(^_^)b
iインナーバレルとチャンバー、ホップアジャスターは細かいクリックでホップを調整できます。
いよいよパーツが揃ってきましたよ。\(^o^)/
2022年02月07日
シアスプリングじゃないの?!(M1911系トラブル)

撃ってるうちにトリガーが戻らないトラブルが発生。(T_T)

シアスプリングの変形かと思い、調整してみましたが…全然直らないのでパーツ交換します。(^_^)b
交換してみましたが、撃った時にトリガーが引っかかり、ハンマーが落ちない症状は変化なし。
ハンマーを起こすと普通に撃てますが、ブローバックさせると引っかかってしまいます。
「いいだろう。今度は木っ端みじんにしてやる。あのシアスプリングのように」
「あのシアスプリングのように?ディスコネのことか……ディスコネクターのことかーっ!!」(笑)

スライドが動いたあとにトリガーが戻らない症状はディスコネクターの引っかかりが原因の事が多いのを思い出しました。(^_^;)
超サ○ヤ人になるほどディスコネクターをポリッシュしたら、快調になりました。(笑)
皆さんもディスコネクターにはご用心。(^_^)b
2022年02月04日
ボルトフォアードアシストノブ交換

トイガンだと特に意味のないパーツですが、実銃だと弾詰まりのときにこれを押し込んで強制的にボルトを前進させて装填するというノブです。(^_^)b

統一感があると気持ちイイですからね。\(^o^)/
2022年02月03日
Dead Air SANDMAN-S(サプレッサー)
アメリカの銃器アクセサリーメーカー『Dead Air』が製造するサプレッサー『SANDMAN-S』を再現したモデルです。Noveske N4に取り付けるために購入したサプレッサーです。(^_^)v

実はこのサプレッサーは、いくつか仕様違いがあります。(^_^)b

別売りのフロントキャップを取り付ければ、別仕様のサプレッサーを再現できます。

諸事情(笑)で2つ購入したので、仕様を変えてみます。(^_^;)

実はこのサプレッサーは、いくつか仕様違いがあります。(^_^)b

別売りのフロントキャップを取り付ければ、別仕様のサプレッサーを再現できます。

諸事情(笑)で2つ購入したので、仕様を変えてみます。(^_^;)
2022年02月02日
またまた、アンチローテーションリンク
またまた、アンチローテーションリンクを紹介します。(^_^)b

東京マルイ製のガスブロではフルオートシアピンがダミー等、リアルファンクションではないため、あまり関係ないのですが…。(^_^;)
現在、売り切ればかりでなかなか手に入りませんが、いつもお世話になっているORGA AIRSOFT製のアンチローテーションを使います。
実銃の場合、射撃時の振動でトリガーピン等のピンが緩んで外に飛び出してきてしまうことがあります。それを防ぐパーツなのです。

今回購入したコンバージョンキットのロアレシーバーにはピンの穴があいているので、ちょうど良いです。\(^o^)/

東京マルイ製のガスブロではフルオートシアピンがダミー等、リアルファンクションではないため、あまり関係ないのですが…。(^_^;)
現在、売り切ればかりでなかなか手に入りませんが、いつもお世話になっているORGA AIRSOFT製のアンチローテーションを使います。
実銃の場合、射撃時の振動でトリガーピン等のピンが緩んで外に飛び出してきてしまうことがあります。それを防ぐパーツなのです。

今回購入したコンバージョンキットのロアレシーバーにはピンの穴があいているので、ちょうど良いです。\(^o^)/
2022年02月01日
Noveske N4 を作ってみよう!!その3

ボルトキャリアをORGA AIRSOFT製のアルミボルトキャリアに交換します。

更に軽量化するためにボルトキャリアエンドをポリマー製のものにします。今までの経験からこれがベストセッティングです。(^_^)b

高価な上、組み立てにちょっとしたコツが必要ですが、このアルミボルトキャリアは素晴らしい。
迷っている方は購入をオススメします。\(^o^)/