2022年10月31日

ハロウィンのコスプレに注意(トイガン関連)



最近、USJで過度な露出のコスプレ衣装が話題になっていましたが、ハロウィンコスプレ衣装の『トイガン』の取り扱いの注意喚起が東京マルイから発信されています。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2210/25/news190_0.html
BB弾を発射できないようにすることはもちろん、「公共の場ではエアガンを見せないで」という注意喚起は今回初です。
誤解を生みやすい趣味なので、一層の配慮をして正しく遊びましょうね。\(^o^)/  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:33Comments(0)その他

2022年10月28日

デルタエンド!?(P99用集光サイト)



大好きだったウイングマンの必殺技『デルタエンド』はブラーンチ(分身)した3色のウイングマンで繰り出す最終奥義。(^_^)b


フリーダム・アート製のワルサーP99用フラッシュFサイトは、レッド、グリーン、イエローがあります。\(^o^)/






コレでデルタエンド!!(笑)
実はイエローが一番見やすかったです。  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:01Comments(0)シューティング

2022年10月27日

リコリス・リコイル 第2巻発売!!



第2巻が10月26日(水)発売!!
収録話は第4話・第5話です。


今回からドラマCDが付いてきます。
おじさんホイホイのカバー曲。
ファンなら円盤買おうぜ♪

サンプルはコチラ
https://youtu.be/c6uLRP9ObVI  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:59Comments(0)アニメ・映画・特撮・ゲーム

2022年10月26日

GUNDAM EVOLVE 3部作





3DCGとアニメで展開するガンダムのアナザーストーリー。元々はガンプラのおまけDVDでしたが、それをまとめたものです。(^_^)b
EVOLVE PLUSは1〜5




EVOLVE ../Ωは6〜10




EVOLVE ../Aは11〜15
ぜひとも、このクオリティでORIGIN版ファースト3部作やベルトーチカ・チルドレンを映像化して欲しいッス!!\(^o^)/  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:14Comments(0)アニメ・映画・特撮・ゲーム

2022年10月25日

ワルサーP99 オリーブドラブ(マルゼン製)



トイガンフェスタで販売された限定カラーフレームのP99です。(^_^)b
ずっと探していて、某氏が持っている事を思い出し、お願いして譲ってもらいました。


かなり濃いオリーブドラブで、実銃のバリエーションカラーとほぼ同じ色あいです。


ミリタリーテイストでカッコイイ。
このツートンカラーは渋いです。\(^o^)/


デザートサンドは明るめで、オリーブグリーンは暗めでメリハリが利いてますね。
さすがマルゼンさんです。(^_^)V  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:49Comments(0)コレクション

2022年10月24日

PPSで悲願達成!!



土曜日は珍しく昼から『フォリッジグリーンときがわ』でシューティング。持参した銃を片っ端から使ってPPSの計測をしました。
PPS初参加時からハンズアップ&タクティカルホルスターでアイアンサイトにコダワッて、やっとリミテッドクラスで40秒切り達成。\(^o^)/


達成した銃は、東京マルイベースのカスタム『WilsonCombat CQB』でした。
まだまだ頑張りますよ~!!\(^o^)/

PPSブログはこちら
https://ppsblog.militaryblog.jp/?tab=list  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:01Comments(0)シューティング

2022年10月21日

G17 gen.4 カスタムパーツあれこれ3(チャンバー)



gen.4の仕上げとして、インナーバレル、チャンバー、チャンバーパッキンを交換します。(^_^)b


ワタシのシューティングマッチ用定番セッティングである『うましか中辛』は、0.2gのBB弾にベストマッチ。
今回、アルミチャンバーで軽量化もできています。
インナーバレルは好みの問題だとは思いますが、プラシーボ効果で当たるようになります!!(笑)  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:22Comments(0)シューティング

2022年10月20日

NATOフォネティックコードって知ってる?



NATOフォネティックコードとは、欧文通話表の中でも北大西洋条約機構(NATO)が定めた通話表である。無線通話などにおいて重要な文字・数字の組み合わせを正確に伝達するため、NATOによってラテン文字の通話規則を定めた。
wikipediaより

よく部隊名やチーム名で見聞きしたこともあるのではないでしょうか?
コレが元になっていた訳です。(^_^)b
覚えると英語圏の方とのコミュニケーションで役に立つかも!?(笑)



ちなみに電報等で使われている和製フォネティックコードもあリますよ。参考にしてみてください。
役に立つかワカラナイですが…。(^_^;)  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:54Comments(0)その他

2022年10月19日

BB弾は何を使ってる?



バレルチャンバーのパッキンやインナーバレルを交換しても、BB弾の精度が低ければ、十分な性能を発揮できません。(^_^;)

最近、使用しているヒットコール(HitCall)のバイオBB弾は、密度も一定で弾道直進性が素晴らしく、『特殊ウォーター研磨仕上げ』のため、真球性や寸法精度も高レベルです。(^_^)b

使ってみた感想では、弾上がりは問題なく、ワックス不使用のため『カス』が出ない。
これはマガジンの寿命を長くするばかりか、メンテナンスフリーにつながります。
また、耐久性が高くて弾割れもほとんどありません。 更にコストパフォーマンスに優れ、最高のバイオBB弾と言えます。


最新の0.15gは待望の重さ。
撃ってみた感想では、直進性が高く、ホップアップしすぎることはありませんでした。
ロングレンジでの集弾性も良く、高性能です。
シューティングマッチでは、プレートへの着弾が速く、タイム短縮に直結しそうです。
今まで、いろいろな弾を使ってきましたが、この『ヒットコール』は一番良いです。\(^o^)/  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:38Comments(0)シューティング

2022年10月18日

機動戦士ガンダム0083 CDシネマ/ルンガ沖砲撃戦/宇宙の蜉蝣



『0083』本編第7話と第8話の間のエピソードであり、オリジナルキャラクター「アリスタイド・ヒューズ」を始めとするアルビオンクルーの奮闘、ルンガ沖におけるアルビオンとジオンの補給部隊の砲撃戦が描かれる。

本作で初めて、ニナの口から「ゼフィランサス」や「サイサリス」の名称が出てくる等、オフィシャルCDならではの演出も。(^_^)b



シーマ・ガラハウに焦点を当てた『宇宙(そら)の蜉蝣』はブリティッシュ作戦、一年戦争時代の回想で構成されています。
一部映像化されてますよ。

ファーストガンダム好きはもちろん、0083の世界観が好きな方にはオススメです。\(^o^)/  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:30Comments(0)アニメ・映画・特撮・ゲーム