2019年08月09日
M4 SOPMOD ホロサイト+ブースターの有用性
個人的には光学サイトは好きではないのですが、使ってみると『やっぱり便利』ですね。(^_^)b
今回はドットサイト(またはホロサイトレプリカ)にブースターの組み合わせを紹介したいと思います。

まずは光学サイトはチューブ式のものより、ホロサイト、さらにオープン式のものがより明るく見やすくなります。
好みにもよりますが、私はホロサイト(レプリカ含む)をオススメします。

問題はブースター。(^_^;)
いくつか倍率があるので、室内から屋外まで使えますが、主たる用途は屋外の中距離から遠距離での使用です。メリットとしてブッシュに隠れた敵の確認や銃を露出している敵の手や指を狙うような精密射撃ができる点。
デメリットとしては視野が狭くなり、さらに精度が低いものは暗くなります。重くなる事も体力を奪う原因になります。
結論からすると『大口径のショートスコープで良くね?』という事になります。(笑)
しかし…
カッコ良いんですよ!!
これが一番大事!!

近距離ではブースターをスイングさせて光学サイトだけで戦い、中距離以上ではブースターを使うなんて戦い方はプロっぽいでしょう!?(笑)
プラシーボ効果で命中率も向上します!!(爆)
今回はドットサイト(またはホロサイトレプリカ)にブースターの組み合わせを紹介したいと思います。

まずは光学サイトはチューブ式のものより、ホロサイト、さらにオープン式のものがより明るく見やすくなります。
好みにもよりますが、私はホロサイト(レプリカ含む)をオススメします。

問題はブースター。(^_^;)
いくつか倍率があるので、室内から屋外まで使えますが、主たる用途は屋外の中距離から遠距離での使用です。メリットとしてブッシュに隠れた敵の確認や銃を露出している敵の手や指を狙うような精密射撃ができる点。
デメリットとしては視野が狭くなり、さらに精度が低いものは暗くなります。重くなる事も体力を奪う原因になります。
結論からすると『大口径のショートスコープで良くね?』という事になります。(笑)
しかし…
カッコ良いんですよ!!
これが一番大事!!

近距離ではブースターをスイングさせて光学サイトだけで戦い、中距離以上ではブースターを使うなんて戦い方はプロっぽいでしょう!?(笑)
プラシーボ効果で命中率も向上します!!(爆)