2020年10月19日
私がWA社製品の不買を続ける訳

次回作は奥村のデトニクスにしようと画策中。
スライドの形状やらサイトのホワイトドット等々、いろいろ難航しそうです。(^_^;)
私の投稿記事を見ていて、オカシイと思っていた方、スルドイです。(^_^)b
東京マルイ製のガバメントをカスタムしなくても、WA(ウェスタンアームズ)製のものを買った方が遥かに安価かつ簡単に手に入ります。
しかしながら、私はWA社製品の不買をしているため、あえてそうしないのです。
実射性能に不満があるのも一因ではありますが…。
理由を少しだけ…
かなり前からこの業界に関わってきたので、いろいろな事件を目撃、体験して来ました。
その中でも、WA社から提起された知的財産権訴訟や問屋や小売店への怪文書による圧力が未だに許せないのです。
主要各社を相手にマグナブローバックやM92F、デザートイーグル関連の訴訟は数年続き、多大な訴訟費用や裁判中の係争で業界は大きく疲弊しました。結果は(ほとんどの訴訟案件で)WA敗訴になりましたが、カスタムパーツ等の訴訟では、私の良く利用する数社が合計数千万円の賠償金を支払いました。
版権等の正当性を否定するつもりはありませんが、狭い業界ですから話し合いや示談等で解決して欲しかったです。
※詳しくはネットで検索してみてください。
他にも恨み辛みがありますが、ここで開示するのは止めておきます。
特に賛同してもらいたい訳でもなく、皆さんに知ってもらいたい訳でもありません。
私はWA社製品は絶対に買わない。
これを知って欲しかっただけなのです。(^_^;)