2021年12月28日

mk57 banshee(実銃)



Mk57は、5.7×28弾が使えるPDWとしてCMMG社が開発しました。(^_^)b
※mk57 bansheeはピストルとして扱われるのでストックではなく、アームレストがついています。


FNファイブセブンのマガジンを使う独特のスタイルはなかなかオモシロイ銃ですね。  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:01Comments(0)その他

2021年12月27日

WilsonCombat 92G(実銃)



ベレッタM92G とはブリガーディアスライドにアンダーレールのついたフレームを組み合わせたもので、タクティカルインストラクターのデイブ・ハリントンの意見を取り入れた「スペシャルデューティー」バリアントとして2001年から2005年のわずか4年間だけ製造された伝説のM92。


このM92Gをアーネスト・ラングドンの協力を経て2014年にWilson CombatからM92Gブリガーディアタクティカルとして販売した。


東京マルイ製のサムライエッジを愛用する私としては、魅力的な銃です。(^_^)b  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:07Comments(0)その他

2021年12月24日

奥村雪男のデトニクス/青の祓魔師仕様(マルイベース)



すっかり忘れてました。
雪男のデトニクス。(^_^;)


ストライクウォーリアのスライドのプリントはサンドペーパーで削り落とし、不動明王の梵字シールを貼り付けて、トップコートでコーティングしておきました。(^_^)b


雪男のデトニクスのイメージは、このイラストを参考にしているのですが、左排莢とかのおかしな点はあえて触れません。(^_^;)


フロントサイトにドットがあるので、かなり見やすいです。\(^o^)/


あえて設定に忠実ではなく、WA社から発売された仕様との差を意識して仕上げました。


参考
https://syu0361.militaryblog.jp/e1047798.html
https://syu0361.militaryblog.jp/e1049438.html  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:00Comments(0)アニメ・映画・特撮・ゲーム

2021年12月23日

デトニクス ・コンバットマスター後期型(ステンレスモデル)



ストライクウォーリアのスライドに刻印を入れなおして、シルバーで塗装してあります。(^_^)b


再刻印は塗装の都合もあって、ステンレスモデル等にやらなかったのですが、刻印が深いためいい仕上がり。コレもカッコイイですね。\(^o^)/  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 12:50Comments(0)コレクション

2021年12月22日

デトニクス ・コンバットマスター後期型(マルイベース)



純正スライドに刻印を入れ直して『後期型』にしてみました。(^_^)b


リングハンマーにハンマーバイトを喰らいそうだけど、このセットアップが好き。
オールドスタイルが好きなので、このサイズだとV10ウルトラコンパクトよりもデトニクス派の私です。\(^o^)/  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:01Comments(0)コレクション

2021年12月21日

今、デトが熱い!!



最近、自分の中でデトニクスが熱い!!
冬場で作動がアヤシクなっていますが、エアタンクのおかげでスゴく快調!!
イジりたくなってきた~!!\(^o^)/  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:00Comments(0)コレクション

2021年12月20日

外部ソースのススメ その3



炭酸ガスボンベだけでなく、圧縮空気を使ってガスガンを撃つ事もできます。
コンプレッサーが必要ですが、とてもエコで機材等の初期投資さえしてしまえばランニングコストは、ほとんどゼロです。(^_^)b


カプラーやカップリングプラグをエアタンク(予備タンク)に繋げれば、炭酸ガスボンベと同様のセッティングで接続できます。


マガジンの注入バルブを交換しておけば、カプラーを差し替えるだけですから簡単ですよ。


100円均一の店で網と籠を買って、エアタンク周りに取り付ければ、マガジンやローダー、BB弾を取りに行く事もなく快適です。\(^o^)/  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:00Comments(0)シューティング

2021年12月17日

ワルサーP99 デザートサンド(マルゼン製)



マルゼン社製のワルサーP99デザートサンド(ガスブローバック)です。(^_^)b
スペシャルフォースかムービープロップシリーズのバリエーションだったと思います。


デザートカラーのフレームに新鮮さを感じて衝動買いしてしまいました。(^_^;)


タクティカルライトとサプレッサーがついていて、お得なセットです。\(^o^)/  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 08:00Comments(0)コレクション

2021年12月16日

サバゲー店でマナー違反連発、注意した店長に客が暴力 約20人グループ出禁に



※写真はイメージです。

千葉県柏市内のサバイバルゲームフィールド店「大将軍」で、多くが東南アジア系とみられる外国人の客グループがマナー違反を繰り返し、店長が注意すると、グループは「人種差別するのか?」などと抗議し、ネット上でもクレームを書き込んだ。

店長は、店のツイッターで、差別はしていないと反論するとともに、このグループを出入り禁止にしたことを明らかにした。
https://www.j-cast.com/2021/12/14427103.html

他の利用者に危害が加えられる前に対処した店長の行動は素晴らしい。
サバイバルゲームはコワイと思われないように努力しているのに残念です。  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 06:44Comments(0)その他

2021年12月15日

外部ソースのススメ その2



サンプロジェクト製の可変式レギュレーターを購入してみました。(^_^)b


6mmストレートホースもセットで購入。


ワンタッチカプラソケットと注入バルブを取り付ければ、すぐに使えます。
ホースは押し込むだけで接続できます。
外す時は黒いパーツを押さえながらホースを引けば抜けます。
これで、冬の寒さでも大丈夫ですよ!!  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:00Comments(0)シューティング