2019年08月19日

M4 カービン アクセサリー

M4 MWS(モジュラーウェポンシステム)というだけあって、スゴいアクセサリーあるのね。こりゃ沼だわ。(^_^;)


  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 22:46Comments(0)その他

2019年08月18日

Aimpoint comp M4

Aimpoint compシリーズでも最新の採用となっているcomp M4(M4s)レプリカの紹介です。
非常にクリアなレンズと赤・,緑のドット(M4sは赤のみ)で非常に狙いやすいドットサイトです。
さらにバッテリーは単3電池1本と入手しやすくコスパも良いです。\(^_^)/


Aimpoint製のドットサイトはアメリカ軍での18ヵ月に及ぶ過酷なテスト(高温、低温、物理的衝撃、水没テスト)を重ね1997年に制式採用となりました。そのため、かなりの頻度で目にする事が多いのではないでしょうか?
comp M2は映画『ブラックホークダウン』でデルタ隊員が使っていましたし、comp M3は米軍特殊部隊のM4や自衛隊の89式小銃に載っているのが確認できます。(^_^)b


そして、米軍の現在装備はcomp M4がM68 CLOSE COMBAT OPTIC(M68 CCO)として採用され、その型番は新型のM4sと共に使用されているようです。(comp M2からM68 CCOとして採用)  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 09:23Comments(0)サバイバルゲーム

2019年08月17日

Kimber BP TEN Ⅱ(KJworksハイキャパベース)その2

前回の続きです。\(^_^)/

スライドの刻印は、いつもお世話になっているショップで入れてもらいました。






デュアルスライドセットでおまけで付いてきたABSスライドに刻印を入れました。
各部の調整をしながら組み立てて、ひとまず完成。


  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:45Comments(0)コレクション

2019年08月16日

Kimber BP TEN Ⅱ(KJworksハイキャパベース)

最近は品切れしていますが、少し前まで流通していたKJworks製のハイキャパです。


HWスライドでライト付きの『ライトニングパック』とABSスライドがおまけで付いてくる限定200セットの『デュアルスライドセット』それぞれ約1万円で販売してました。\(^_^)/

外見を見ると…Kimber BP TEN Ⅱ にそっくりじゃないですか!?(^_^;)
カスタムするに当たっての問題点はグリップ部分のキンバーメダリオンとスライドの刻印。
まずはキンバーメダリオンですが、どんなに探しても無い!!(>_<)
これは『Kendo』(相棒のガンスミス)に外注。




メダリオンを接着しますが、接着後に剥がせるように穴を開けておきます。



その2につづく!!\(^_^)/

  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:00Comments(0)コレクション

2019年08月15日

カミタクスティール結果



ノーペナルティだから良いよね。(^_^;)
本当に楽しめました。
久しぶりにM4使いました。リロードやガンチェンジが楽しくて…まだまだ練習しなきゃですね。
28エントリーと猛暑の中、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。\(^_^)/  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 19:17Comments(0)シューティング

2019年08月14日

カミタクスティール!!



今日は『カミタクスティール』に参加します!!
長物も使いますよ~!!(^_^)V


  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 12:06Comments(0)シューティング

2019年08月13日

たかがオイル、されどオイル!!(ケミカルグッズ紹介)その2

最近、良く使ってるのがシューター仲間も絶賛の潤滑剤『SLIDING-α』です。\(^_^)/


PTFEを配合し、フッ素コーティングを作れてしまうシリコンオイルですから、ほんの少し垂らすだけで摩擦を大幅に低減することができます。
私は100円均一の口紅用のハケを使ってスライドレールに伸ばすように塗布してます。
ワンプッシュだと多過ぎますよ。(^_^)b  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 07:54Comments(0)シューティング

2019年08月12日

たかがオイル、されどオイル!!(ケミカルグッズ紹介)

皆さんは普段、愛銃のメンテナンスオイルに何を使っていますか?
普通のシリコンオイルでも大丈夫ですが、世の中には色々なタイプのオイルがあるのです。
シューティングマッチは0.01秒を競う世界、ケミカルグッズにも向き不向きやコダワリがあります。(ネタがないので笑)私が愛用しているグッズを紹介します。(^_^)b


昔、某ショップで『ハイパーエキスプレス』という商品名で販売されていたものと成分が同一の『テフロドライ』です。\(^_^)/
潤滑剤なのに速乾性の不思議なケミカルグッズです。粘度ゼロなのに凄い効果に驚きます。


スライドレールだけでなく、各作動部に吹き付ける事ができる万能性は手放せません。
ぜひ襖(ふすま)やタンスに吹き付けてみてください。ビックリしますよ。(^_^)V  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 03:16Comments(0)シューティング

2019年08月12日

なんと14位!?(^_^;)



ミリブロで…
なんとビックリ14位!?(^_^;)
こんな稚拙なブログを閲覧してくれている皆さまに感謝感激です。m(__)m  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 03:11Comments(0)その他

2019年08月11日

流行りのドットサイト etc.

普段はAimpointのM3かM2を基本的に使っていますが、最近はEotech XPS3や552を使うことが多いです。(^_^)b

オジサンのドットサイトは古い?
最近の流行りは違う!?(^_^;)
軽量でコンパクトなT1タイプが人気なの!?


早速、探して取り付けてみました。\(^_^)/
Vector Optics マーベリックです。


さすが実銃用のドットサイト。視野がクリアで凄く明るいです。
まだまだ研究の余地アリですなぁ。(^_^;)  

Posted by Team S.T.A.R.S.隊長 at 01:51Comments(0)サバイバルゲーム